11月6日☆今日の献立☆ ・中華風炊き込みご飯 ・京がんもの煮物 ・ごまけんちん汁 ・牛乳 今日のごまけんちん汁にはなんとゴマが3kgも入りました。スーパーで一般的に売られているものが1パック約80gなのですが、それに換算すると38パック近くになります。ゴマは一度炒ってから入れたのでとても香ばしい香りがしていました。 今日からお米が新米になりました!混ぜご飯にしてしまったのでわかりづらかったのですが、もちもちとした食感でした(^^)子ども達には来週の白いご飯の日にお手紙で知らせようと思います。 11月5日☆今日の献立☆ ・ごはん ・ぎすけに ・とり肉のみそ焼き ・鶏肉と里芋の煮物 ・牛乳 今日は副菜に博多の郷土料理である「ぎすけに」を出しました。ぎすけにについてのお手紙を書きました。 『博多の宮野儀助さんが作り始めたとされる九州地方福岡県博多の郷土料理です。儀助さんが考えた料理なので「儀助煮」というようになりました。今日は給食用にアレンジして茹でた大豆を揚げてじゃことごまを合わせて甘辛いたれで味付けをしました。福岡県では、健康食として人気として高い献立です。』 本場博多ではけしの実や海苔を振りかけるそうです。揚げた大豆の香ばしさと甘辛いたれが良く合っていて子ども達はよく食べてくれていました。 5年生 調理実習詳しい様子は「学年のページ」5年生に載せてあります。 絵画展の表彰他のお子さんの様子は「学年のページ」その他に載せてあります。 ちょっとだけですよ(4年生)違法看板撤去運動(青少対)きれいな花が咲いてほしいね(1年生)3年生理科見学〜高尾山〜詳しくは「学年のページ」3年生にも載せてあります。 ちょっとだけですよ(6年生)えっ、1枚・・・? いえいえ、「学年のページ」6年生にもう少し載せてますから、ご安心ください。 11月2日☆今日の献立☆ ・バターロールパン ・豆腐のミートグラタン ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 今日のスープのジュリエンヌという名前はフランス語で千切りという意味だそうです。女性の紙のように細いというイメージもあるそうです。そんなイメージにぴったりな出汁がおいしい優しい味に仕上がりました。 学習発表会まであと1週間になりました!みんな風邪を引かないように元気に本番を迎えられますように(^^) 自転車点検の様子です2また朝早くから、受付・準備等をしてくださったPTAの皆様もありがとうございました。 自転車点検の様子です1読み聞かせ だ〜い好き4年生の男の子も身を乗り出して、聴き入っていました。図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。 読んでくださった本は、「図書ボランティア」のページに載せてあります。 完成!! 新しいトイレです!この後、11月中旬には、最終検査が行われ、その後、使用開始となります。今しばらくお待ちください。 11月1日☆今日の献立☆ ・きりぼしご飯 ・あじのさんが焼き ・みそ汁 ・牛乳 今日の主菜はあじのさんが焼きでした。さんが焼きは「山河焼き」と書き、山の食材と海の食材が合わさった焼き物であることからこの名前がついたと言われています。このさんが焼きを焼かずに食べるものを「なめろう」と言います。このなめろうの由来は料理を盛っていた皿についた身まで舐めるほど美味だったからという説などがあります。 集会の様子10月31日☆今日の献立☆ ・大豆ピラフ ・ジャーマンポテト ・ABCスープ ・牛乳 今日の主食は大豆ピラフでした。バターライスに砂糖・しょうゆ・塩で調味しました。副菜のジャーマンポテトがボリュームがあったせいか全体的に少し残ってしまいました。子ども達にもいっぱい食べて欲しいのですが、栄養士も献立のボリューム・バランスを考えていきたいと思います。 10月30日☆今日の献立☆ ・ナポリタンサンド ・さつまいもポタージュ ・ビーンズサラダ ・牛乳 今日は今が旬のさつまいもを丸ごとポタージュにしました。炒めたベーコン、たまねぎをさつまいもと合わせて煮たものをミキサーにかけ、牛乳・生クリーム・パセリを入れて仕上げました。見た目にも綺麗なポタージュが出来上がりました。量が多めだったのですが子どもたちはよく食べていました!レシピは10月の給食便りに載せてあります。ぜひご覧ください☆ 2年 スィートポテト作り22年 スィートポテト作り1また、苗植え・収穫とご指導いただいたボランティアの方も見に来てくださいました。ありがとうございました。 |
|