授業研究会(2年) 10月22日(月)
10月22日(月) 第6校時
2年生 算数「かけ算(1)」の授業研究会が行われました。 「12」は1×12、2×6、3×4、4×3、6×2、12×1などいろいろなかけ算で表すことができる。数についての見方を無風し、数感覚を豊かにする授業をしました。 式のかきかた、式のよみかたの学習もねらいのひとつです。 きょうの給食10月22日(月)おでん かぶのレモンふうみ漬け くだもの 牛乳 算数の授業(1年生) 10月19日(金)
たし算の授業です。3たす9の計算の仕方を図に表したり、ブロックを操作したり、サクランボの式に表したりして考えました。
ノートに考え方をしっかり書き、前に出て発表することが出来ました。 これまで、足される数が大きいときは、前の数が十になる方法で計算してきました。今日のように足す数が大きいときには、後ろの数が十になるように計算する方が簡単だとよく理解していました。 理科の授業(4年生) 10月19日(金)
空気の温度と体積の変わり方の学習です。
空気をシャボン玉の膜で試験管に閉じ込め、温めたらどうなるか実験しました。 試験管をお湯に入れると膜が膨らみ、高い温度のお湯だと一層膨らむことから、温めると膨らむ空気の性質を理解しました。 算数の授業(2年生) 10月19日(金)
石川教諭が、2年2組の教室でかけ算の授業をしました。
10月22日(月)に校内研究授業を行う関係で、2組と3組を入れ替えての学習です。 「1つ分の大きさ」と「いくつ分」に着目して、一人一人がかけ算の場面を絵で表し、みんなに問題を出しました。今日作った問題は、これからの学習でも活用する予定です。発表の場面で、みんな生き生きと活動しました。 三校おやじの会 10月21日(日)
10月21日(日) 12:00〜15:30 長池小学校校庭
松木中・松木小・長池小の三校で「おやじの会」ソフトボール大会が行われました。 参加者も応援も多く、おやじの会の皆さんと教職員の合同チームで三校総当たりで熱のこもった試合が行われました。 今年は松木小が圧倒的な強さで優勝しました。 このおやじパワーが地域の連携を益々深めていくことと思います。八王子市総合防災訓練、地域祭りと「おやじの会」の活躍する場がまだまだいっぱいあります。忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。 児童集会10月19日(金) 大声コンテスト
各クラスの代表が、好きな言葉を言う大声コンテストがありました。
ステージ近くの器械が声の大きさを測定して、点数を表示します。 優勝は、2年1組の代表児童で「冬におでんが食べたい!」でした。 教員の代表も出場し、最後は出場者全員で、一斉に好きな言葉を言いました。 クラスの代表を応援したり、得点を一緒に喜んだりする姿が見られたコンテストでした。 きょうの給食10月19日(金)てづくりふりかけ にくどうふ おひたし 牛乳 起震車体験(5年) 10月18日(木)
毎年、5年生が「起震車体験」をしています。
あいにくの天候でしたので、体育館へ行く通路の下で体験を行いました。 28日の八王子市総合防災訓練でも起震車体験ができますので、多数ご来校下さい。 きょうの給食 10月18日(木)鮭の塩焼き 根菜肉じゃが 茎ワカメのキンピラ 牛乳 10月の図書室 10月17日(水)
図書ボランティアの皆さんが、図書室の飾り棚をハロウィンにちなんだ
飾り付けにしてくださいました。 図書室には、読み聞かせの時に読んでくださった本も、表示してくださ っています。 10月のお話玉手箱は、10日(水)と23日(火)で、楽しみにしています。 きょうの給食 10月17日(水)ラザニア オニオンスープ みかん 牛乳 国際理解教育(4年) 10月16日(火)その2
韓国の方からは、日本と韓国、中国が漢字を使う三国であり、発音は違っても
意味は同じであること、三つの国にはお正月や盆があり、昔の文化を探すと、つ ながっている部分がとても多いこと、国旗の意味などを伺いました。 二つの国のお話を伺い、世界への興味が広がったとともに、改めて日本の国への認識も深まったことと思います。 国際理解教育(4年) 10月16日(火)その1
八王子国際協会のコーディネ−トにより、インドの方と韓国の方をお招きして
気候や自然、文化など様々なお話を伺いました。 インドは中国に次いで、世界第2位の人口であること、8千メートルを超える 山があること、地域によって様々なカレーの種類があること、日本は安全安心な 国であることなど、スライドを使って、お話してくださいました。 きょうの給食 10月16日(木)魚の野菜あんかけ もやしのスープ 牛乳 演劇鑑賞教室 10月15日(月)
今日は、劇団ポプラによる「オズの魔法使い」の演劇鑑賞教室です。
来月には、学習発表会も控えており、本物の劇に触れる絶好の機会です。 表現活動への意欲を高めると共に、表現する人と一体になって、劇の世界 を味わってほしいと思います。 児童朝会の中で、鑑賞のマナーについても話があり、一人一人が意識し て、歌と演技に引き込まれながらミュージカルを楽しんでいました。 きょうの給食 10月15日(月)味噌汁 おかかの和え物 みかん 牛乳 拡大防災連絡会(第2回) 10月14日(日)
松木・長池地区の拡大防災連絡会(第2回)が10月14日(日)長池小学校で行われました。
東日本大震災の教訓から地域での防災組織の充実を図る為、松木小・松木中・長池小それぞれの学区毎に地域防災連絡会が昨年度より行われております。 そこで、10月28日(日)の八王子市総合防災訓練が長池小で行われるのにあたり、3地区ご合同で地域防災を図る為、拡大の防災連絡会を開催しております。 28日は、大規模での訓練が行われます。出来るだけ多くの皆さんの参加をお願いいたします。 体育(6年) 10月12日(金)ハードル走
今日は、ハードル走のまとめの学習でした。
自己ベストの記録が出せるよう、自分のめあてを意識して、友達にフォームのアドバイスをしながら練習しました。 1歩目の踏み切り位置、振り上げ足、跳ぶときのリズムに気を付けて、学習しました。 きょうの給食 10月12日(金)こんにゃくの土佐煮 ひじき入り卵焼き 生揚げの味噌炒め 牛乳 |