きょうの給食 12月20日(木)

画像1 画像1
ご飯
ぶりのゆうあん焼き
ホット白あえ
カボチャのそぼろ煮
牛乳

栽培委員会 12月19日(水)

栽培委員会が新しい花を植えました。

この花は「松木地区青少年育成指導員の竹原さん」から「花いっぱい運動活動費」としていただいた中から購入しました。

栽培委員会は、毎日の水やりなど、「ながいけ会の花」と共々花壇の花を大切に育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月19日(水)

画像1 画像1
後醍醐ご飯
なめたけワカメ
肉豆腐
キャベツのピリカラ漬け
牛乳

きょうの給食 12月18日(火)

画像1 画像1
カレーライス
花野菜のサラダ
りんご缶
牛乳

世界遺産 白神山地から自然保護について考える(5年)12月17日(月)

 5年生は、国語の学習で白神山地についての説明文を読み、自然保護につい
て意見をまとめる学習をしています。
 今日は、その学習の一環で、写真家である本校の保護者の方に講演をいただ
きました。白神山地のこと、北極やアフリカ、知床など様々な資料を基にお話
をいただき、環境問題が身近になりました。また、人がどのように関わってい
くのがよいか考えるたくさんのヒントをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月17日(月)

クッロクムッシュ
ナッツポテト
卵のスープ
みかん
牛乳
画像1 画像1

書き初めの練習(5年)12月17日(月)その2

 今日の午前中で、5年2組、3組と丁寧に指導していただきました。
今日教えていただいたことを基に、冬休み、年明けといい字が書ける
ことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

書き初めの練習(5年) 12月17日(月)その1

12月7日(金)に引き続き、5年生の保護者の方が書き初めを教えに
来て下さいました。
 一人一人の作品に、丁寧にコメントをしてくださいます。
子供たちもその言葉を励みに、じっくりと書き初めに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しめ縄教室 12月15日(土)

 青少対主催のしめ縄教室が、松木小で行われました。
長池小からも、多くの皆様にボランティアとしてご参加いただきました。
 稲わらを足でしっかり押さえ、よりながら縄にしていくのは難しい作業でし
たが、子供たちは根気強く取り組み、松ぼっくりや色紙の飾りをつけて、素敵
なしめ縄が出来上がりました。
 20日(木)には、長池小の5年生が、しめ縄作りを教えていただきます。
当日、またお世話になりますが、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうだい学年集会 12月14日(金)

 寒い朝でしたが、体育館、校庭、教室のそれぞれの場所で、きょうだい
学年の交流活動を行いました。
 1年生と6年生は、体育館で風船運びリレーです。
それぞれペアになって楽しく活動しました。教室とはまた違う、上級生の
姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室のバッタ(2) 12月14日(金)

別の写真を、また「坪池先生」に見てもらいました。

多分「ツチイナゴ」だろうというご返事でした。
これも成虫で越冬するとのことでした。

ありがとうございました。
画像1 画像1

校長室のバッタ 12月14日(金)

2週間ほど前から、校長室にバッタが棲みつきました。

南側で暖かいし、加湿器もあるし、植物もいっぱいなので来たのかなかと思いました。

そこで「バッタは冬を越すのかな?」「なんていうバッタかな?」と思って、写真を撮り昆虫博士の「坪池先生」にメールをしてお聞きしました。

早速、下記のような返信がありました。坪池先生さすがですね!

お送りいただいた写真のバッタですが、写真と校長先生のご記載から
クビキリギスかクサキリかヤブキリではないかと思います。
この仲間は同じ種でも緑色と褐色のタイプがいて、成虫で越冬するものもいます。
ネットでクビキリギスで検索されると近縁の種も含めて出てくると思います。
それにしても、校長先生は子供達に慕われているばかりか昆虫にまで慕われているようですね。
では、学期末を控え、お体を大切になさってください。
坪池 淳

画像1 画像1

きょうの給食 12月14日(金)

画像1 画像1
ココアクリームパン
豆と野菜のスープ煮
根菜チップス
パイナップル
牛乳

2013東京多摩国体 12月13日(木)

来年、2013年は「東京多摩国体」です。
八王子市内においても多数の競技が行われます。

横断幕とのぼり旗を今日から早速張り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食 12月13日(木)

画像1 画像1
ゆかりごはん
シシャモのカレー焼き
のっぺい汁
ブドウマメ
牛乳

きょうの給食 12月12日(水)

画像1 画像1
豚キムチ丼
ご汁
茎ワカメのニンニク炒め
牛乳

きょうの給食 12月10日(月)

画像1 画像1
ダイスチーズパン
牛乳
ほうれん草のキッシュ
コーンポテト
シュリエンヌスープ

国際理解教育(4年) 12月7日(金)

 10月にお話をお伺いした国際協会の講師の方をお迎えして、
自分たちで調べた日本の文化や歴史の発表を聞いていただきました。
 前半、後半に分かれ、各グループで作成したポスターを示しながら
説明しました。
 テーマは、こま、着物、桜、箸、歴史、けん玉、鏡餅など様々です。
グループで協力して、堂々と発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習(5年) 12月7日(金)

 書写の時間、同じ5年生の保護者の方に教えていただきながら
書き初めの練習をしました。
 最初は新聞紙に文字を書き、気を付けるところを教えていただ
いた後、半紙に練習しました。
 書き初めの練習は、今年初めてでしたが、たくさん褒めていた
だき、自信をもって伸びやかな文字を書く姿が見られました。こ
れからの上達が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン室での学習(3年)12月7日(金)

 ICTスクールアシスタントによる支援の日。
3年生のローマ字入力の学習を支援していただきました。
担任との二人体制で、質問にすぐ答えていただくことができ、
学習がスムーズに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

ながいけ会から

献立表

事務室より

ながいけ図書ボランティア

学校運営協議会便り

おやじの会