5年生 社会科見学いよいよ13日、午後2時テレビ放送です。それが心を鍛えているという事なのです。 6年生の有志参加とはいえ、出なかった子供たちもいろいろな思いがあるでしょう。 そのことそのものも、やはり心を鍛えることになっています。 楽しい思いも、辛い思いも、淋しい思いも、悔しい思いも乗り越えて、子供たちは 思いやりや感謝の気持ちを学び、成長するのです。(校長) 新年のあいさつ運動生活委員会だけでなく、6年生を中心に他の学年からも、主体的にあいさつ運動に 参加してくれる子供が増えました。えらい! 生活委員会の子供たちがいろいろとアイディアを出してくれて 6年生の子供たちがよく頑張っているので、あいさつ運動がかなり活発になってきたと感じています。嬉しいです。校長 2学期終業式
今日は2学期の終業式が行われました。
校長からは2学期にみなさんが様々な場面でがんばったことについての話がありました。 そして、1年生と4年生の各学級の代表児童が、2学期にがんばったことについて、発表しました。 最後に2学期の最後を飾るにふさわしい、元気な声を響かせて校歌を合唱しました。 終業式後には、生活指導の先生方が、冬休みの生活について、どのようなことに気を付けたらよいか、劇仕立てで分かりやすく指導しました。 健康と安全にくれぐれも気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてください。 3学期に元気で会いましょう☆ 4年生音楽♪冬の歌バランスの良い演奏に仕上がるように、お互いの音を聴きながら、それぞれのパートの音量や人数を工夫しました。 最後は楽しみながら発表できました♪ たてわり集会 『しっぽ取りゲーム』班を勝利に導こうとしっぽをめがけて追いかける低・中学年、しっぽを死守しようと必死に逃げる高学年、ともに楽しくゲームに参加しました。 持久走大会(4年生)ミニ弐分方小まつり話し合いの過程で、もめたり励ましたりしながら、一つの目標に向かって頑張って進めてきました。子供たちは、お客さんがくると張り切って接客し、時間の限り、よく働き、よく遊べ楽しかったようです。 音楽朝会
今日は音楽朝会が行われ。12月7日に連合音楽会に出演する5年生の合唱と合奏が披露されました。
本番さながらの緊張感の中、5年生はこれまで練習してきたことを発揮することができました。 各学級の代表のみなさんから応援の言葉を掛けられ、全校児童のみなさん、先生方、保護者のみなさまから大きな拍手を贈られ、弐分方小学校の代表としての自覚と責任を新たにしました。 最高の演奏ができるように、あと数日、さらに高めていきたいと思います。 寒い中朝早くから、本当に多くの保護者のみなさまにお越しいただき、ありがとうございました。 たてわり班給食楽しく食べています☆ たてわり班給食がんばっています☆ シークレットパネル集会6年生社会科見学2警視庁教室でビデオを見た後、指令センターと警察参考室を見学しています。 5年生、がんばっています♪一人一人がめあてをもって努力し、本当に熱心に取り組んでいます。 合唱も合奏もだいぶ仕上がってきました。 12月3日(月)8:30〜音楽朝会で、全校に演奏を披露します。 連合音楽会は参観ができませんので、保護者のみなさま、地域のみなさま、朝早いですが、ぜひお越しください♪ 6年生社会科見学4ミニ国会で熱い議論が繰り広げられています☆ 6年生社会科見学残念ながらバスで昼食です。。 6年生社会科見学3議場の見学は席に下りず、上の廊下を通るだけのことが多いので、貴重な経験をさせていただきました☆ 6年生社会科見学1公共マナーを守り、多くを学び、充実した社会科見学にしたいと思います。 いってきます☆ 学習発表会 1年生
1年生にとって初めての学習発表会でした。「おいしい顔」は、口を大きく開けて食べている様子を、画用紙いっぱいに描きました。両手は自分の手を型取りました。「遊具で遊ぼう」は、休み時間に遊んでいる様子を、手足の動きを工夫して描きました。「デコレーションケーキ」は、紙粘土に絵の具を混ぜて、思い思いの飾りを作り仕上げました。共同制作「宇宙兄弟」は、一人一人色画用紙でパーツを作りつなぎ合わせました。窓から見ている自分を色鉛筆で描きました。1年生らしい力強い作品ができて充実感でいっぱいだったようです。
学習発表会(6年生) |
|