きょうの給食11月9日(金)コーンシチュー フレンチサラダ 牛乳 ユニセフ集会 11月9日(金)
11月9日朝、ユニセフ集会が行われました。
代表委員のメンバーによる「ユニセフ募金」のお知らせなどがありました。 病気や飢饉で苦しむ子どもばかりではなく、東日本大震災での支援活動にもユニセフ募金がいかされていることがわかりました。 募金活動は11月12日(月)〜15日(木)です。 パソコン教室での学習(3年) 11月8日(木)
今日は、9月から始まったICTスクールアシスタントの訪問日。
3年生のパソコン教室の学習を支援していただきました。 ローマ字の学習を終えて、キーボードの入力練習です。 すぐに、質問に答えていただけるので、ローマ字の学習帳を見ながら、楽しく学習できました。 きょうの給食 11月8日(木)牛乳 鯖の香り焼き けんちん汁 授業研究会(4年理科) 11月7日(水)
11月7日(水)午後、八王子市小学校教育研究会理科部により授業研究会が4年1組で行われました。
佐々木教諭の指導で、「ものの温度と体積」という単元で、「金属はいろいろな形でも温度変化によって体積が変わる」という学習をしました。 講師として、文部科学省初等中等教育局視学官の日置光久先生にご指導いただきました。 授業研究会(1年国語) 11月7日(水)
11月7日(水)午後、八王子市小学校教育研究会の「図書館教育部会」の授業研究会が1年1組で行われました。
老沼教諭の指導で「むかしのお話しを楽しもう」−−「ブレーメンの音楽隊」をパネルシアターで楽しみました。 講師として日本アニマシオン協会副理事長の諏訪志げる先生からご指導を受けました。 きょうの給食 11月7日(水)かりかりのじゃこサラダ ベーコンポテトパイ 牛乳 脱穀(5年) 11月7日(水)
5年生の稲作りがいよいよ「脱穀」を迎えました。
石井さん、青少対の横山会長さん、青少年育成指導員のお二人を先生として、脱穀の学習をしました。その他、たくさんのお母さん方にもお手伝いいただき、ありがとうございました。 途中、せいがの森保育園の皆さんも見学に訪れました。 すみクロッキー(4年) 11月7日(水)
4年生が図工の時間、「すみクロッキー」を学習しました。
それぞれの個性豊かな作品ができあがりました。 紙と墨から(5年) 11月7日(水)
図工の時間で、墨と紙についていろいろな体験をしています。
大きな紙はクラス共同で作りました。 クッション(6年) 11月7日(水)
6年生の家庭科で製作したクッションです。
それぞれの個性が出ていますね。 きょうの給食11月6日(火)ポトフ カラフルサラダ 牛乳 ベルマーク活動 11月6日(火)
資源委員の皆さん、お手伝いの方々で、ベルマークの回収、分別の作業をしていただきました。
ベルマークの点数の種類ごとに仕分けをする細かい作業です。 集まったベルマークは、ベルマーク預金になり、子供たちの学校生活に役立てられます。 雨の中、早くから集まって作業していただきました。ありがとうございました。 きょうの給食 11月5日(月)ミニオムレツ いものこ汁 みかん 牛乳 親子ハイキング(3)
昼食後、1号路を通って下りました。
無事、全員下山しました。ご疲れ様でした。 親子ハイキング(2)
往きは琵琶滝コース(6号路)を通って頂上を目指しました。
高尾山頂上は大変な人混みでした。 おやじの会主催「高尾山親子ハイキング」 11月3日(土)
おやじの会主催「高尾山親子ハイキング」が11月3日(土)実施中です。
4月の新年度のスタートから準備し、7月には実地訓練のため「おやじの会役員2人」が、富士山登山もしてきました。 今回の実施前にも高尾山ルートも実踏しました。 親子と教員、総計で65名の参加です。 きょうの給食 11月2日(金)牛乳 中華スープ 鶏肉とナッツの炒め物 きょうだい学年集会 11月2日(金)
今日はきょうだい学年集会です。校庭では、1年生と6年生が交流して
いました。 ドッジボールやろくむし、けんぱ、おにごっこなど、いろいろな遊びが あちこちでみられました。 きょうの給食 11月1日(木)松風焼き 味噌たぬき汁 昆布のふりかけ 牛乳 |