学校ぴかぴかデー参加をお願いいたします。○日時 8月25日(土)8時30分から10時まで 1,8時30分昇降口で受け付け。 2,8時40分体育館で清掃箇所説明 3,8時50分清掃開始 4,9時30分清掃終了、9時45分片付け終了 5,10時解散 ○持ち物 水筒、汗ふきタオル、上履き、ぞうきん ○学校で用意するもの ばけつ、清掃用スポンジ、洗剤 (ささやかですが飲み物も用意する予定です) 皆様の御協力をよろしくお願いいたします。 夏休み後半の水泳指導昨日から夏休み後半の水泳指導が始まりました。水泳指導に来た子供が嬉しそうに、「自由研究で星について調べました。」と話してくれました。プールでは元気な子供たちの声が響いています。暑い日が続きますが残りの休みを元気にそして、安全に過ごしてください。 七中での部活動体験試合のある部の関係で今回は、剣道部、野球部、サッカー部、テニス部、卓球部、バレーボール部での体験でした。少し緊張していた子供たちも中学生が優しく教えてくれて、安心して楽しむことができました。 部活動体験は子供たちの交流が何かできないかと考えて今年度から始まった取り組みです。小中一貫教育のなかで部活動体験だけでなく他の子供同士の交流活動も充実させていきたいと思っています。 七中の吹奏楽部が本日コンクールに参加しているそうです。吹奏楽部の皆さんの活躍を願っています。今月の28日には、小中4校合同で研修会を行い、先生方の交流も深めます。 ヒマワリ児童会担当の先生方が26日に行います交流会に向けて歓迎の掲示を作ってくれました。感謝です。当日は20名の泰安市青少年交流団の子供たちが来校します。本校からは、5、6年生の希望者21名が迎えます。短い時間ですが心の温まる交流会にしたいと思います。 サマースクール
夏休みも、あっという間に一週間が経ちました。困ったことに、日に日に暑さが増しているような気がしています。熱中症には、くれぐれも気をつけて下さい。
この暑さの中、子供たちはサマースクールに来て、夏休みの宿題を一生懸命取り組んでいました。早い子は「漢字ドリルはもう2回やったよ。」「計算ドリルが終わったよ。」などと、サマースクール中に笑顔で伝えてくれました。これからも暑い日は続くと思いますが、子供たちには遊ぶときは遊び、勉強するときは勉強するといった、メリハリをしっかりつけて夏休みを過ごして欲しいと思います。 プールとサマースクール水泳指導、サマースクール、研修会への参加、社会科見学の下調べと熱心な本校の先生方をありがたく思うとともにたのもしく感じます。 研修会水泳指導を終えた午後に先生方はいろいろな研修に参加しています。2学期からの授業に活かしてください。 1学期終業式終業式後、生活指導部の先生方が夏休みを安全に過ごすために大きなペープサートを使って分かりやすく指導しました。子供たち一人一が安全で楽しい夏休みを過ごすことを願っています。 夏を健康にすごそう7月19日(木)献立・はちみつレモントースト ・ポークビーンズ ・きゅうりのピクルス ・メロン ・牛乳 今日の果物は【メロン】です。 メロンの出荷時期は5月〜8月頃です。 メロンには色々な種類がありますが、今日の給食のメロンは 「山形県産のアンデスメロン」です。 メロンは、むくみ解消に効果があります。 一学期の給食は、今日で終了です。 二学期の給食は、9月3日より始まります。 夏休みの間も三食きちんと食べて元気に過ごしてください。 夏の音は聞こえますか麦わら帽子に虫取り網の子供の絵が懐かしく思います。「なつのいちにち」読んでみようと思います。図書ボランティアの皆さん。ありがとうございます。 7月18日(水)献立・ご飯 ・じゃが芋のそぼろ煮 ・ししゃもの磯辺揚げ ・きゅうりの南蛮漬け ・河内晩柑 ・牛乳 ししゃもの磯辺揚げは、ししゃもを片栗粉をまぶして油で揚げ 青のりをふりかけてあります。 1年生から3年生までは、1尾 4年生から2尾付けです。 ししゃもは、頭から丸ごと食べられるので、カルシウムをしっかり とることができる食べものです。 7月17日(火)献立・五目あんかけ丼 ・中華玉子スープ ・揚げじゃが ・河内晩柑 ・牛乳 五目あんかけ丼には、9種類の野菜が入っています。 野菜がたっぷりとれる丼です。 揚げじゃがは、じゃが芋を油で揚げたシンプルな料理です。 じゃが芋は「野菜の王様」とも言われ、でんぷん、ビタミン が豊富です。今日のじゃが芋は長崎県産です。 7月13日(金)献立・ツナポテトサンド(セルフ) ・パスタシチュー ・フルーツ白玉 ・飲みものセレクト 小皿のツナポテトは、パンにはさんで食べます。 ツナは、マグロのことです。ツナ缶は、マグロを蒸して食用油を 加えたものです。ツナは蛋白質が豊富です。その上保存もきくので 非常食としてもとても優れた食べ物です。 今日は飲みものセレクトの日でした。5種類の飲みものから 事前に自分が選んだ飲みものが飲める日です。 セレクトの結果は、 牛乳 12人 りんごジュース 69人 オレンジジュース 143人 飲むヨーグルト 124人 牛乳コーヒー 397人 でした。 牛乳コーヒーが、一番人気でした。 7月12日(木)献立・メキシカンライス ・鰯の香草焼き ・トマトと玉子のスープ ・枝豆 ・牛乳 今日は『旬の食材』をたくさん使った献立です。 【ピーマン・トマト・枝豆・鰯】は、夏が旬の食材です。 トマトの赤い色は、リコピンという色素によるものです。 リコピンは、がんや動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果が あると考えられています。日光をたくさん浴びて赤く熟した トマトほど、多くのリコピンが含まれています。 夏のトマトはリコピンがたくさん!! トマトを食べましょう。 7月11日(水)献立・キムチチャーハン ・春雨ホットサラダ ・玉子とコーンのスープ ・バレンシアオレンジ ・牛乳 キムチは、発酵食品なので、乳酸菌やビタミン類が豊富です。 ちょっぴり辛いが、うま味と甘みがありチャーハンがさっぱり とした味に仕上がります。 七小の人気献立です。 7月10日(火)献立・ご飯 ・さばの味噌煮 ・切り干し大根の煮物 ・きのこ汁 ・河内晩柑 ・牛乳 鯖は『青魚の王様』といえるほど栄養価が高く、鯖の脂質には DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が豊富に含まれているので 血中のコレステロール値を下げたり、血液をサラサラにする効果 があり、生活習慣病の予防が期待されます。 ただ、鯖は臭みがあるので味噌煮にすると臭みもなく児童にも 美味しく食べられます。 味噌は日本の伝統的な調味料です。地方によって材料や塩加減が 違うので、全国には色々な種類の味噌がありますが、日本の食事 には、欠かせない調味料です。 葉の話それぞれの1枚の樹木の葉から自然の多様性と不思議さを感じます。子供たちには、樹木に興味をもって1枚の葉にも目を輝かせる感性が育つことを願っています。そして、理科好きな子供になってほしいと思います。 7月 9日(月)献立・マーボーなす麺 ・冬瓜スープ ・あずき春巻き ・牛乳 「なすと冬瓜」は、夏野菜です。 冬瓜には、冬という字が入っていますが、夏の野菜です。 瓜の仲間で円筒の形をした大きな野菜です。味はあっさりとして います。今が旬ですので、スープに入れました。 なすも旬の野菜です。なすの色素には、疲れ目に効果があるアント シアニンが含まれています。また、コレステロールを下げて 動脈硬化を防ぐ作用もあるといわれています。 ですから、なすは皮ごと食べるようにしてください。 水道キャラバン〜水はどこからきているんだろう〜
今週水曜日に、水道局の方より水道キャラバンを行っていただきました。
水は、森源林やダム、せき、浄水場を通って家庭に届くことや浄水場のろ過の仕組みを実際に体験することができました。学習の最後には、子供たちから限りある資源である「水を大切に使っていこう」という気持ちが芽生えてきたように感じられました。 |