校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

4月20日(金)

画像1 画像1
     今日の献立
*菜の花ずし
*たけのこの土佐煮
*味噌けんちん
*牛乳

たけのこは今が旬です。鹿児島産のたけのこでした。

4月20日(金)―離任式―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)の5、6時間目に、離任式がありました。
離任した先生に久しぶりに会えた子供たちは大喜び!

小学部2年生から中学部3年生まで一緒に式を行いました。
小学生と中学生が一緒に離任式をできるなんて、小中一貫校ならでは。
大勢で心を込めて、離任した先生を見送ることができました。


●離任された先生●
 清水 弘美 (八王子市立弐分方小学校へ 校長へ昇任)
 石井由佳里 (町田市立七国山小学校へ)
 丸山 信子 (八王子市立横山第二小学校へ)
 河村 利幸 (八王子市立片倉小学校へ)
 崎村 幸生 (三鷹市立三鷹第五中学校へ)
 田中 久樹 (再任用満了)
 山田 興司 (八王子市立第三小学校へ)
 越智 伸明 (講師期間終了)
 澤田 典子 (産休代替終了)
 浅井 直樹 (スクールカウンセラー期間終了)

4月20日(金)―今日の図工(5年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は5年生の図工でした。
5年生にとっては、今日が今年度初めての図工です。

授業の最初には、オリエンテーションをし、その後、去年の作品を振り返りながら鑑賞活動をしました。鑑賞した作品は○○ザウルスです。トイレットペーパーと木工用ボンドを混ぜて、化石を描きました。

その後、スケッチブックにデッサンの練習をしました。始めてのスケッチブックということもあり、子供たちは楽しそうにデッサンをしていました。

「今までで一番上手く描けた!」という喜びの声もあり、こちらも嬉しい気持ちになれました。

4月20日(金)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目は1年生の図工がありました。
1年生の授業は今日で3回目です。

今日ははさみの学習第二段です!
折り紙を三角形に折って、折って、折って・・・
はさみで細かい形の穴をあけて、開いてみると・・・

すてきな形がたくさんできました。

折り紙を広げた瞬間、子供たちは
「わぁ〜!」「すごい!」「先生、見て見て!」と、
大歓声!感動していた様子でした。

次の授業ではこの作品を使って、絵を描きますよ。

4月19日(木)―今日の図工(4年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は4年生の図工がありました。
4年生は今日が今年度初めての図工です。

今日の授業では、まず、オリエンテーションをしました。
その後、テッシュに点々とペンで絵や模様を描きました。
こんな身近な材料でも作品をつくることができます。
美しい作品が完成しました。

来週は、「絵の具で遊んで」の学習をします。
スパッタリングやドリッピング、スタンピングなどの学習をします。
残念ながら、今日の授業では絵の具セットを忘れてしまった子がいました。
来週は必ず持ってきましょうね。

4月19日(木)

画像1 画像1
     今日の献立
*五目汁そば
*豚の角煮
*沖縄ドーナッツ
*くだもの・きよみ
*牛乳

沖縄ドーナッツは黒砂糖の入ったドーナッツです。給食室で1つづつ作って揚げました。

4月18日(水)

画像1 画像1
     今日の献立
*ガーリックライス
*ハヤシシチュー
*オニオンドレッシングサラダ
*くだもの・河内晩柑
*牛乳

ガーリックライスは熱したごオリーブオイルにみじん切りのにんにく、パセリ、塩、こしょうを入れ、ご飯と混ぜました。

4月18日(水)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目は1年生の図工がありました。
今日の図工では、はさみの勉強をしました。

・はさみを振り回さない。
・はさみを使うときは画用紙を動かす。
・はさみを渡すときは刃の方を持って渡す。
・はさみの刃を人に向けない。

という4つの約束を守りながら、はさみで前回描いた、自分の顔の作品を切り取りました。
早く終わったので、折り紙をはさみで切って作品をつくりました。
来週ははさみを使ってもっと難しい作品をつくります!

4月18日(水)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は2年生の図工がありました。
今日は前回の授業で描いた自画像の続きをしました。

ほっぺたや、、口、服を絵の具で着色しました。
服は自分の好きな色を塗りました。
丁寧に塗ることができました。
来週の授業で完成させます。

完成したら、2年1組の教室に飾りますので、
保護者会や学校公開の際に、是非ご覧下さい。

4月17日(火)

画像1 画像1
     今日の献立表
*ご飯
*ふりかけ
*ポテトの包み揚げ
*キムチスープ
*牛乳

ポテトの包み揚げは給食室の手作りです。玉ねぎ、ハムを炒め、ふかしたじゃが芋をつぶしてまぜ、餃子の皮で包んで揚げました。

4月17日(火)―全国学力・学習状況調査―

画像1 画像1
今日は全国学力・学習状況調査がありました。対象は小学部6年生と中学部3年生です。

全国学力・学習状況調査とは、
○ 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る
○ そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する
○ 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる
以上を目的として、毎年、全国の小学校、中学校で行われている調査です。

小学生は国語・算数・理科、中学生は国語・数学・理科の学力調査を受けます。範囲は今まで学習してきた内容すべてです。日ごろの努力が計られます。

とても大変な調査でしたが、あきらめずに取り組むことができていました。
これからも一生懸命に学習に取り組みましょう。


平成24年度の調査実施について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-c...

4月17日(火)―交通安全教室(小学部1年生)―

画像1 画像1
今日の1時間目に、交通安全教室があり、小学部1年生が交通安全について勉強をしました。
おまわりさんが、横断歩道の渡り方を教えてくれました。
右を見て、左を見て、もう一度右を見て、
車が来ていなかったら右手を挙げて渡ります。

最初におまわりさんがお手本を見せてくれました。
1年生はそのお手本通りに、ピンと手を挙げて横断歩道を渡ることができました。

4月17日(火)―3、4年生遠足―

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は小学部3、4年生の遠足です。
行き先は綾南公園と東浅川交通公園です。
引率の先生は、篠副校長先生、廣瀬先生、中上先生、森田先生、高松先生です。
天気が心配でしたが、無事に出発することができました。
天気予報によると、夕方から雨が降る・・・ということです。雨が降りませんように!館小中学校の校舎からお祈りしています。
いっぱい笑って、いっぱい運動して、いっぱい勉強して、楽しい思い出をつくってきてくださいね。

行ってらっしゃーい!

4月16日(月)

画像1 画像1
     今日の献立
*マーボー丼
*ナムル
*レタスの卵スープ
*牛乳

今日から小1年生の給食が始まりました。
とても上手に配膳できました。残菜も少なかったです。

4月16日(月)―今日の図工(6年生)―

画像1 画像1
今日の3、4時間目は6年生の図工がありました。
6年生にとっては、今年度初めての図工です。
今日の授業では「絵」の話をしました。

――――――――――――――――――――――――――――――――
「いい絵」とはどのような絵でしょう?
誰から見ても上手い絵?
では、上手くない絵は悪い絵?
そんなことはありません。
技術が素晴らしくても心惹かれない絵はありますし、上手くなくても心惹かれる絵はあります。
心惹かれる絵とはどのような絵でしょうか?

それは、一生懸命に自分の想いを表現できている絵です。
「私は桜の美しさを伝えたい。だから桜を大きく描いたんだ。」
「実際はもっと暗い風景だけど、自分には明るく感じたから明るい色で塗ったんだ。」
自分なりのメッセージを作品の中に込めることができているか。これができている作品が素晴らしい作品であると思います。

技術に自信のある子はそれで勝負してもいいでしょう。
しかし、図工は自分の「個性」を表現できる授業です。
答えはひとつではありません。

小学校生活最後の1年、思うぞんぶん自分を表現していきましょう。

――――――――――――――――――――――――――――――――

圏央道 開通式の演奏

3月25日(日)に圏央道高尾山インターが開通しました。開通式典で本校吹奏楽部がレッドカーペットの上でファンファーレなどを演奏しました。トンネルの中でいつもと違う音の響きと式典での演奏という貴重な体験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日(金)

画像1 画像1
     今日の献立
*揚げパン・・シナモン
 パインパン(中学のみ)
*チキンビーンズグラタン
*野菜スープ
*牛乳

今日はみんなの大好きな揚げパンです。シナモンの味です。

4月12日(木)

画像1 画像1
     今日の献立
*ビビンバ
*ワンタンスープ
*くるみ黒糖
*牛乳

ビビンバは、大豆入りそぼろ肉、いり卵、茎わかめ入り野菜がご飯のうえにのっています。

4月12日(木)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は2年生の図工がありました。
2年生の図工でも、1年生と同様、自分の顔を描きました。
しかし、2年生なのでレベルアップ!
色塗りは絵の具です。

今日は肌の色を塗りました。
絵の具の約束を守りながら、丁寧に色塗りすることができました。
来週、背景や服などの色を塗って完成させます。

4月12日(木)―今日の図工(1年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度最初の図工は1年生の図工でした。
初めての図工ということもあり、子供たちは最初は緊張していましたが、
「顔には何があるかな?」と、こちらが質問すると
「目!」「耳!」「口!」と、元気に発表することができました。

クレパスで自分の顔を丁寧に描くことができました。
服の模様もお見事です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 中学部期末考査
小学部がんばりタイム(特別時程)
11/19 合同避難訓練
中学部一斉委員会
11/20 中学部一斉委員会
11/22 生徒朝会

学校だより

給食献立

研究

授業改善プラン

図工だより

経営計画

学年だより・学級だより