TOP

1.2年生の遠足

1.2年生の遠足のようすです。多摩動物公園に行きました。ゾウやキリンを見て、みんなで楽しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足5

駅に向かう途中、芝部の広場で時間調整になりました。広場で走ったり、先生と遊んだり、寝転んだりして、とっても思い出に残るオマケの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足4

遊び終わって帰ってきたら、「あ〜、おなかすいた。」グループで仲良く、お昼ご飯のお弁当です。その後、クラスごとに記念撮影をして駅へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足3

チェックポイントに着いたら先生に報告して、遊びを開始です。それ行くぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足2

3・4年生が1つの班で活動です。班長さんが持っている番号のところに集まってから、チェックポイントに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生遠足1

11日(金)天候に恵まれて3・4年生の遠足行ってきました。モノレールを降りて徒歩で昭和記念公園へ。新緑に迎えられて活動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11今日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ごはん・鯖(さば)の辛みそ焼き・塩きゅうり・みそ汁・牛乳

今日は、1年生から4年生までが遠足のため、5・6年生だけの給食でした。

さばの辛みそ焼きは、《にんにく・ながねぎ・練りごま・赤みそ・しょうゆ・酒・みりん・ごま油・一味とうがらし》をよく混ぜたものにさばを漬け込んで、焼きました。
今日のような、白いごはんにとてもよく合うおかずです。

5/10今日の給食

画像1 画像1
*献立名*
たこめし・煮卵・いんげんときのこのソテー・ワンタンスープ・牛乳

たこめしは、酒としょうゆを入れて炊いたごはんに、酒・みりん・しょうゆで煮たたこを混ぜました。たこが柔らかく、おいしく仕上がりました。子どもたちもとてもよく食べていました!

名刺交換集会

10日(木)今朝は全校で名刺交換集会がありました。自分の名刺を他の学年の人と交換して名刺を集めます。その時、お互いに「私の名前は○○です。好きなものは果物です。」など、自分のアピールをしました。全部交換し終わってからは、集めた相手の名刺をじっくり見て、交換した相手を思い出していました。新しいお友達ができたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃工場見学4

最後は、可燃物から不燃物に行き、リサイクルセンターを見学しました。集合してからも説明してくださった方に、「ゴミ収集車は何トンくらい運べますか。」「中央制御室では何人はたらいていますか。」と質問をして熱心に学習できました。みんなでお礼を言って見学を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃工場見学3

いよいよメインのゴミクレーンです。目の前をたくさんのゴミを挟んだゴミクレーンが通ると、目は釘付けで「すごーい!」の歓声が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃工場見学2

次は清掃工場の見学です。中央制御室やゴミピットなど、窓越しの見学ですが、下をみて「わー、深い。」「おもちゃが粗大ごみにある。」といろいろな発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃工場見学1

9日(水)4年生が唐木田にある多摩清掃工場へ見学に行きました。はじめにホールで、ゴミについての学習です。ゴミの種類について聞かれた時は、たくさんの手が挙がりました。
「はい、不燃ゴミです。」「はい、有害ゴミです。」と5種類を答えた後は、ビデオで清掃工場について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9今日の給食

画像1 画像1
*献立名*
パン・豆腐のグラタン・アスパラソテー・野菜のミルクスープ・りんごジュース

みそ汁やマーボー豆腐などに使われることが多い豆腐ですが、今日は洋風で、ケチャップ味のグラタンにしました。
ほかに、豚ひき肉・たまねぎ・マッシュルーム・グリンピースが入っています。
材料を炒めてケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・塩・こしょう・さとうで味をつけ、学校で作ったブラウンルウでとろみをつけたものをカップに入れて、チーズを乗せて焼きました。

今日の給食5/8

画像1 画像1
*献立名*
にんじんこんぶごはん・豆あじのから揚げ・じゃがいものそぼろ煮・果物(清見オレンジ)・牛乳

豆あじは、頭からしっぽまで全部食べられる小魚です。1・2年生は1匹、3〜6年生は2匹食べました。
画像2 画像2

春を感じて

8日(火)5時間目に図工室に行ってみると、5年4組が「季節を感じて」の絵を描いていました。春らしい色合いを使って、春の一場面を描いていました。ローラーや指を使って色を重ねながら、思い思いの春の景色をつくりあげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室3

3時間目は4・5・6年生を対象にしてドラッグの怖さについて学習しました。ビデオで、ドラッグの種類や害毒について学んだ後、南大沢警察の方と堀之内駐在所の方からお話をしていただきました。今日のセーフティ教室で学んだことや自分の身を守ることについて、お子さんとお話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室2

休み時間は保護者の方・教職員を対象としたお話です。お忙しい中、20名以上の保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。少年が犯罪に巻き込まれる例や不審者が出た時の対応などについてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室1

8日(火)2時間目から3時間目までセーフティ教室を実施しました。2時間目は1・2・3年生を対象に連れ去り防止について。はじめに、ビデオで学んだ後、南大沢警察署の学校サポーターの方から、自分の身を守るために大切なことをお話しいただきました。特にエレベーターを使う時には「は・さ・み」の合言葉で不審者から身を守ることを教えていただきました。最後に、堀之内駐在所の静さんと「いかのおすし」の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食5/7

画像1 画像1
*献立名*
ポークカレーライス・福神漬・じゃこサラダ・牛乳

学校のカレーは、市販のカレールウを使わずに、小麦粉をバターとサラダ油で炒めて作ります。福神漬も、だいこん・れんこん・にんじんを使って給食室で作りました。じゃこサラダのドレッシングは、しょうゆ・酢・さとう・ごま油・塩・すりおろしたたまねぎを煮立てて、乾煎りして水分を飛ばしたちりめんじゃこを混ぜた、こちらも手作りです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31