きょうの給食 1月16日(月)

画像1 画像1
ひじきごはん
芋煮汁
茎ワカメのニンニク炒め
牛乳

きょうの給食 1月13日(金)

画像1 画像1
ビーンズピラフ
きのこのスープ
ミニオムレツ
オレンジジュース

きょうの給食 1月12日(木)

画像1 画像1
ご飯
海苔とジャコの佃煮
松風焼き
のっぺい汁
牛乳

きょうの給食 1月11日(水)

画像1 画像1
餅入りきつねうどん
いかの照り焼き
お煮染め
牛乳

以下は、給食室から子ども達へのメッセージです。
 
           鏡開き
 1月11日に、お供(そな)えしてあった鏡餅(かがみもち)を手(て)や木(き)づちで割(わ)るお正月(しょうがつ)の行事(ぎょうじ)です。
 年神様(としがみさま)にお供(そな)えした鏡餅(かがみもち)をさげ、雑煮(ぞうに)やお汁粉(しるこ)を作(つく)り、いただくことで1年間(1ねんかん)病気(びょうき)をしないといわれています。
 この鏡開(かがみびら)きは、もともと二十日(はつか)に行(おこな)われていたそうですが、江戸時代(えどじだい)の初(はじ)めに幕府(ばくふ)が武家(ぶけ)の具足開き(ぐそくびら)きの日(ひ)を十一日(じゅういちにち)を定(さだ)めたことから、現代(げんだい)でも十一日(じゅういちにち)に鏡開(かがみびら)きを行(おこな)うのが一般的(いっぱんてき)になったことから始(はじ)まった行事(ぎょうじ)なので、刃物(はもの)で切(き)るのは切腹(せっぷく)を連想(れんそう)させるため、包丁(ほうちょう)などの刃物(はもの)で切(き)るのは禁物(きんもつ)とされ、手(て)で割り砕く(わりくだく)か、木(き)づちで割(わ)るようになったそうです。
 お正月中(しょうがつちゅう)に飾(かざ)られていた鏡餅(かがみもち)を割(わ)るということは、お正月(しょうがつ)行事(ぎょうじ)が終(お)わり新(あたら)しい年(とし)の活動(かつどう)が始(はじ)まることを意味(いみ)します。
 給食(きゅうしょく)では、11日(にち)に餅(もち)を使った(つか)献立(こんだて)「もちいりきつねうどん」を作りました。

3学期始業式 1月10日(火)

1月10日(火)8:45〜

寒い体育館でしたが、凛とした雰囲気の中で3学期の始業式が行われました。
児童代表として2年生が3学期への決意を発表しました。

学校長より「辰年」のお話がありました。また「辰」「龍」「竜」の違いについても話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 1月10日(火)

1月10日(火)

青少対主催の挨拶運動も始まりました。
ながいけ会青少対委員の皆さんも朝早くから校門で立って児童を迎えて下さっています。
代表委員会も11日よりあいさつ運動に加わります。
画像1 画像1

登校指導 1月10日(火)

1月10日(火)

長い冬休みも終わり、3学期が始まりました。
寒い朝です。登校指導が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パウエル 1月1日(日)

冬休み中は飼育委員会が毎日学校に登校してパウエルのお世話をしています。
学校の閉まっている年末年始は松本先生のおうちでお世話になっています。

以下は、松本先生からのパウエル情報です。

今、紅白歌合戦を見ながら食事をしています。白菜を食べています。冷蔵庫の後ろにあるスペースで休み終えると(冷蔵庫のスペースから)外に出てきて、部屋を駆け回ったり、エサを食べたりしています。そして、仮眠をしに冷蔵庫のスペースに戻ります。
  今現在は、じゅうたんの上で伏せをして寝ています。天道よしみの『愛燦燦』を聞きながら、『人生は不思議なものですね』という歌詞の意味について考えている?ようです。
 パウエルは元気に過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

初日の出 1月1日(日)

1月1日(日)

新年あけましておめでとうございます。
今年も初日の出を学校で迎えました。
曇り空でくっきりとした日の出は見られませんでしたが、雲の合間よりしっかり初日の出を拝むことが出来ました。
今年も長池小の子ども達にとって良い年になりますように・・・

職員玄関では職員の生けた花で新年を迎えました。
今年もよろしくお願い致します。

 校長 野田不二夫
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式(2) 12月22日(木)

2学期終業式(2)

終業式が終わって

1)代表委員会から古本回収のお願いがありました。毎年、松木中生徒会が行っている古本市に、今年は長池小代表委員会も協力します。

2)生活指導の先生から冬休み中の生活で注意することなどを話しました。
 いいゆだな の言葉を例に話しました。内容はお子さんから聞いてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式(1) 12月22日(木)

2学期終業式 12月22日9:35〜

2学期の終業式が行われました。
校長講話では、次のような話をしました。

長い2学期も今日で終業式です。みなさんにとって、どんな2学期だったでしょうか?あと少しで、今年も終りです。新しい年を迎えます。2学期もいろいろなことがありましたね。みなさんはどれが思い出に残っていますか。一生懸命やったことが一番思い出に残っていると思います。校長先生は 1)学習発表会2)もう一つは、長池小学校のホームページで、2年連続東京都優秀校をもらったことです。 東京都は小学校が1310校、私立も含めると1400くらいあります。そこの中の8校です。一生懸命学習したり、体験した2学期でした。明日から、なんと18日間の長い休みに入ります。去年も17日と長かったですが、今年は特に長いです。良い冬休みを送って、また1月10日元気にみんなでそろいましょう。

児童を代表して3年生が2学期を振り返り作文を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月21日(水)

画像1 画像1
*クリスマス献立*
パン
フライドチキン
コーンポタージュ
グリーンサラダ
オレンジジュース

しめ縄作り(5年) 12月20日(火)

12月20日(火) 5・6校時

5年生の育てた「稲ワラ」をつかって、「しめ縄作り」が行われました。
石井さんを始め、地域の皆さん、ながいけ会青少対委員、5年生の保護者の皆さんがご指導して下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
サバのゆず味噌焼き
たぬき汁
肉かぼちゃ
牛乳

きょうの給食 12月19日(月)

画像1 画像1
四川豆腐
ニラ玉スープ
ごまめナッツ
牛乳

きょうの給食 12月16日(金)

画像1 画像1
ゆかりごはん
韓国風肉じゃが
蕪煮甘酢和え
みかん
牛乳

児童集会 ○×クイズ 12月16日(金)

児童集会 ○×クイズ 12月16日(金)

集会委員会の児童が10問○×クイズをつくりました。
○と×に分かれて移動します。
笛が鳴るともう、移動は出来ません。
係の子どもがスズランテープを○と×の境に張るために走ります。
いよいよ結果発表。間違えた子どもは、後ろに下がって応援です。
最後に残ったのは、3人だけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月15日(木)

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース(4年生のリクエスト)
わかめスープ
ピーチヨーグルト
牛乳

授業研究会 12月14日(水)

12月14日(水)
午後1年生算数の「何番目」という「たしざん」の授業研究会が行われました。
たしざんの中でも、「順序数」に意味を拡張する場面です。これから、いろいろな場面の加法減法を勉強していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 12月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
さといもご飯
イカのカレー煮
みそけんちん汁
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

ながいけ会から

献立表

事務室より

学校運営協議会便り