2月3日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ゆかりごはん、あかうおのみそやき、ちくぜんに、にまめ、ぎゅうにゅう

3年国語 「方法を選んで紹介しよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、国語の学習で先生方にインタビューをしていました。
きちんと挨拶をしてインタビューをしていました。
すばらしいですね。

みんな遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな遊びをやっています。
体育館や校庭で遊びました。

6年生の感想です。
6年生「1年生と楽しく遊べてうれしかったです。」
6年生「楽しく遊べました!」

6年生のみなさん、がんばってリードしてください。

6年算数 「算数のまとめ」

画像1 画像1
6年の算数では、「算数のまとめ」をやっています。
今まで学習してきたことを思い出しながら学習をしています。

2月1日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
スパゲティミートソース、カリカリひよこまめサラダ、くだもの、ぎゅうにゅう

1月31日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ひじきとえだまめのごはん、ふぶきじる、さけのねぎしおやき、くだもの、ぎゅうにゅう

2月2日(木) 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、音楽集会でした。
ミッキーマウスマーチを全校で合奏しました。
とっても、上手にできました。

6年理科 「てこのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
日常生活いろいろなところで利用されている”てこ”について学習しました。

木の棒を使って、5キロの砂袋をもちあげてみました。
どうすれば、軽く持ち上げられるのか考えてみました。

ちゅうかおこわ

画像1 画像1
画像2 画像2
ちゅうかおこわです。
こんなに大きな釜で作っています。
作るのも大変ですね。

1月30日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
ちゅうかおこわ、マーボーはるさめ、ごまめナッツ、くだもの、ぎゅうにゅう

1月27日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
マッシュルームピラフ(ウインナー)、やさいのスープ、てづくりチーズケーキ、りんごジュース

1月26日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
ゆきだるまパン、さばのたつたあげ、きのこスパゲティたまごスープ、フルーツトマト、ぎゅうにゅう

1月25日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
カレーライス、うずらたまごのからめに、わふうサラダ、ぎゅうにゅう

1月24日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
きなこあげパン、みそすいとん、にナムル、くだもの、ぎゅうにゅう

セルフおにぎり!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(月)は、セルフおにぎりでした。
子供たちは、セルフおにぎりが大好きです。

とってもおいしそうなおにぎりができました。

1月23日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
セルフおにぎり、やきざかな、けんちんじる、ピリカラきゅうり、ぎゅうにゅう

1月20日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
らーめん、ぼうぎょうざ、あげじゃが、くだもの、ぎゅうにゅう

1月23日(月) 生活指導朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会は、生活指導朝会でした。

内容は、あいさつ、風邪やインフルエンザに注意、
校庭の歩き方、正しい門を使おうでした。

子どもたちは、登校や下校時に元気よくあいさつしています。
毎週月曜日は、学校安全ボランティアの方々と校門で元気にあいさつしています。
ボランティアの皆様、いつも、ありがとうございます。

五小でも、風邪やインフルエンザでお休みする児童が数名います。
手洗い・うがい、睡眠時間の確保など、子どもたちと確認しました。

健康管理をしっかりして、元気に登校してほしいですね。

6年英語 「一日の生活を紹介しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語は、ALTと一緒にやりました。
2学期の道案内の復習と、
一日の生活についての勉強をしました。

1月19日(木) 6年生 PTA行事その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備をしてくださったPTAの皆様、
ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/2 学校公開日
保護者会(1・2年、み) お別れ会(み)
3/5 保護者会(3・4年)
3/6 保護者会(5・6年) 6年生を送る会