読書週間本校では、10月26日(水)と11月2日(水)に研究授業がありました。どちらも本校の校内研究「読書活動の工夫」です。1年生は、図書を活用した調べ学習です。6年生は図書で調べたことを「伝え合う活動」です。どちらの授業も読書活動を学習に生かす活発な授業でした。「子供たちはもちろん、先生方も熱心で意欲的です。」と講師の先生からお褒めの言葉をいだきました。 1年生の授業の様子は、市の学校図書館サポートだより「図書えもん」に掲載されます。今後も読書活動の充実に取り組んで参ります。 11月 4日(金)献立・鶏そぼろご飯 ・いなか汁 ・揚げボールの甘辛煮 ・花みかん ・牛乳 これからの季節、里芋が給食でもたくさんでます。今日は いなか汁に入っています。里芋は里で作られるので里芋と呼ば れているようです。親芋から子芋、孫芋と、どんどんと増える ので“めでたい芋”とされています。 里芋には、独特のぬめりがあります。このぬめりが血糖を下げ 血中のコレステロールを下げる効果があるといわれています。 また、むくみの防止にも効果的です。 里芋は年中出回っている野菜ですが、9月〜11月に収穫された ものが、特においしいといわれています。 11月 2日(水)献立・えびとチンゲン菜のクリームスパゲティ ・オニオンスープ ・さつま芋とりんごの甘煮 ・ジョア クリームソースには、玉葱・にんにく・ベーコン・キャベツ えび・チンゲン菜が入っています。ホワイトルウをつくり、生 クリームとチーズでコクをだしました。 チンゲン菜はビタミンを豊富に含み、冬のビタミン供給源とし て風邪の予防に役立ちます。 デザートはさつま芋とりんごの甘煮です。 りんごは「紅玉」 長野県産です。 りんごは食べ方によって“おいしい”とされる品種が違います。 今日のように、お菓子風の料理の時には「紅玉」がおすすめです。 甘すぎず、ほどよく酸味があるので、甘いお菓子もくどくなりま せん。 11月 1日(火)献立・ご飯 ・さばの塩焼き ・鶏肉と里芋の煮物 ・ほうれん草のごま和え ・花みかん ・牛乳 鯖はノルウエー産です。 鯖は『青魚の王様』といえるほど栄養価が高く、鯖の脂質には DHAやEPAなどが豊富に含まれています。含有量は、青魚 の中でも群を抜いて多いです。 今日の煮物は味噌煮です。里芋が味噌のコクでトロトロ〜と なって、心がほっとする味になりました。 |