7月14日(木)学校保健委員会健康診断の結果や健康教育、食育等について 感染症や予防接種について 歯科保健やDMFT指数について 環境衛生や熱中症について 等 短い時間でしたが、それぞれの立場から七国地区の子どもたちの健康生活や成長等について意見交換がされました。 7月12日(火)石けんづくり石けんの材料は「給食室の廃油」「水」「苛性ソーダ」「レモンもしくはオレンジ」のみです。石けんは秋までじっくりと熟成をさせて、今年度も作品展時に配布する予定です。できあがりをお楽しみに! 7月11日(月) 1年 あさがおまつり今日のために、何時間も話し合い、どうすれば来てくれる人に喜んでもらえるか考えました。 ・大きな看板 ・プレゼント ・始めの会 ・当日の仕事 暑すぎるくらいの最高お天気の中、無事「おはなまつり」を開催することがでいました。 練習の成果を生かして、みんな意気揚々と働いていました。 後2日間あります。 これから来るお客さんにも満足してもらえるように、子供達は張り切っています。 ぜひ、子供達の頑張りを直接聞いてあげてください。 2年生 とうもろこし 皮むき体験そこで、栄養教諭に、とうもろこしに関することをいろいろと教えていただきました。その後、グループに分かれて、緑色のきれいな皮をむいていきました。何枚ついているのか、ひげはどこにつながっているのかなど、実際に触り、観察することで、子供たちは様々な発見をしていました。 自分たちで皮をむいたとうもろこしが給食で出てくると、じっくり観察したり、粒の数を数えたり、味わって食べていました。 甘くておいしかったですね! 図書室に天の川出現!季節感溢れる掲示をありがとうございます。 また、新しい本の紹介もされ、子供たちの読書意欲をかき立ててます。 (校長) すくすく育ってます 6月30日花が咲いた子もいたとか・・・ 2年生の野菜も成長し、トマトの実がなり始めました。 花禄倶楽部の皆さんが手入れをしてくださっている正門前の花壇も、子供たちの心を癒してくれています。 (校長) 1年 すなばであそぼう 6月20日お城や、プリン工場、ソフトクリーム、富士山・・・。 おうちから持ってきたカップを上手く使って、思い思いの作品を作ることができました。 6月17日(金) ふれあいタイム
今年度、ふれあいタイムという時間ができました。
中学生と交流する時間です。 昨年度は、給食交流として、給食時間と休み時間を活用していました。 今年度は、より効率的、効果的に交流できるように5校時に交流時間を設定することになりました。 ふれあいタイムをきっかけに、お互いに知り合うことで、七国地域での生活がより楽しく充実したものになると考えています。6年生は、進学もあるので多くの先輩と仲良くなり中学校への期待感を高めてもらいたいと思います。 わくわく科学教室その2 6月11日万華鏡を作ろう、宝石を探そう、内視鏡って何?、色の不思議、カメラオプスキュラ、人工虹を見てみよう、光る生物の謎、シャボン玉を作ろう、光イリュージョン・・・みんな興味津々に取り組んでいました。 最終的に500名に近い子供たちが科学の楽しさを味わっていました。 オリンパスを始め、お手伝いいただいた多くの皆さんに感謝も雄牛上げます。 (校長) わくわく科学教室その1 6月11日オリンパスのボランティアスタッフ80名、サタデースクールで募集した保護者スタッフが40名、教職員と大勢の協力のもと、午前8時半より準備を始めました。 児童は約400名を予定していますが・・・ 活動の様子は「その2」で様子をお知らせします。 (校長) 開校記念日(ピアノコンサート)6月10日昨年度体育館に購入したグランドピアノを使ってピアノコンサートを開きました。 毎年来ていただいているプロピアニストの徳江陽子さんも全校児童を前にしてやや緊張気味?!でしたが、みんなその音色に聞き惚れていました。 (校長) 演劇鑑賞教室 6月9日
本日、演劇鑑賞教室を実施しました。
演目はミュージカル・パフォーマンス「ScRAP」劇団「笑う猫」でした。 サンバのリズムに乗っての参加型の演劇でした。 終了後、ワークショップで全員で歌とダンスをやりました。 クイズ集会(集会委員会)6月9日クイズの内容は学校に関する問題でした。 6月10日(金)が開校記念日でもあることから、子供たちが考えての集会になりました。 なお、体育館にグランドピアノを設置したことに伴い、明日、開校を祝してプロピアニスト徳江陽子先生によるピアノコンサートを実施します。 保護者・地域の方も是非、ご来校いただきたいと思います。 時間 10:45〜11:30 3年生は、その後4校時に音楽室でワークショップを行います。 運動会の延期について 5月28日(土)また、明日は台風が接近し、今日以上に厳しいだろうという状況から、結論として5月31日(火)に実施としました。平日であり保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、状況をご理解いただき、ご協力をいただければと思います。 (校長) 感謝状をいただきました 5月26日
4月29日に実施された「みなみ野防火防災フェスタ」について、学校として地域住民の防火防災意識の向上に貢献したとして八王子消防署長より感謝状をいただきました。
今後とも学校として、地域の防火防災について連携を図っていきたいと思います。 (校長) 運動会に向けて その2 5月23日(月)入場→応援合戦→全校ダンス(みなみのシティ音頭)の練習をしました。 「ゴーゴーゴー」の歌を、とても元気に赤白競って歌っていました。 天気が心配される運動会当日ですが、何とか子供たちのがんばりをご覧いただければと思っています。 当日は「みなみ野シティ音頭」を一緒に踊っていただければと思います。 (校長) 運動会に向けて その1 5月18日(水)近隣の皆さんには、気を付けてはいますが、音響等でご迷惑をおかけし申し訳ありません。 どの学年も一生懸命に練習に取り組んでいます。 練習が終わると校長室の窓から「上手だったでしょう。」と話しかけてくれる子もいます。私は「とっても上手だったよ。本番までけがをしないでがんばろうね。」と返事をしています。改めて、練習の過程で子供たちが成長していることを感じます。 ご家庭でも様子を聞いていただき、応援していただければと思います。 (校長) 音楽集会 5月18日(水)初めて赤白に分かれて並び、競い合って大きな声で歌っていました。 1年生生活科 食育「グリンピースのさやむき」 5月11日(水)
栄養士の田口先生がグリンピースを持ってきてくれました。
大きなグリンピースに1年生はびっくりです。 紙芝居形式で、グリンピースのなり方や友達(枝豆やいんげん)を教わりました。 一人5つずつグリンピースの鞘むきもしました。 グリンピースの鞘の中には10粒入っている物や4粒しか入ってない物などさまざまでした。 よく観察しながら向くことができました。 次の日の給食でおいしくいただきました。 「グリンピースはおいしい。」 「グリンピースってあまいんだね。」 そんなことを言っていました。 ご家庭でも、ご飯のお手伝いをやらせてあげてください。 きっと好きな食べ物が増えると思います。 5月13日(金) 1年遠足 栃谷戸公園
昨日までの雨が嘘のように見事な快晴となりました。
むしろ暑いくらい・・・。 しかし、待ちに待った遠足に子供達の気持ちは暑さには負けません。 とても上手に歩きました。 「くさばなビンゴ」も九つ全て見つけることができた子がたくさんいました。 お弁当も「とってもおいしい」 「おにぎりが顔になっているよ」 「ハンバーグ大好き」 と、とても喜んでいました。 疲れ切った体で学校まで帰ってきた子供達。 本当にえらいなぁと思ったのはこのときの話の聞き方です。 とてもよい姿勢でした。 ぜひ、お家に帰った子供達から、もっとたくさん楽しいエピソードを聞いてください。 |