きょうの給食 3月7日(月)

画像1 画像1
五穀ご飯
さわらの照り焼き
炒り鶏
ひじきのふりかけ
牛乳

6年生を送る会(3) 3月7日(月)

6年生を送る会(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2) 3月7日(月)

6年生を送る会(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1) 3月7日(月)

3月7日(月)朝会〜1校時
「6年生を送る会」が行われました。あいにくの天候でしたが、体育館の中は全校児童の熱気で寒さも感じません。各学年とも、きょうに向けてインフルエンザの流行の中、一生懸命練習した「だし物」で6年生への感謝の気持ちを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域美化活動(青少対) 3月6日(日)

3月6日(日)
青少対主催の「地域美化活動」が行われました。
各地区の清掃をしながら松木中まで歩きます。良い天候に恵まれ、たくさんの参加がありました。
 長池小学校からは、(子ども・大人)合計で147名の参加がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生サイン集会 3月4日(金)

6年生サイン集会 3月4日(金)

 今年度も、楽しい児童0集会がたくさん企画されました。
 きょうの集会では もうすぐお別れする6年生にできるだけたくさんサインをもらおうというゲームをやりました。
 じゃんけんに勝ったらあこがれの6年生からサインをもらえます。6年生にサインをもらってとてもうれしそうでしたが、6年生もよく工夫してサインを書き、スターになった気分を味わえ、楽しそうでした。10こ以上サインをもらえた人が最後に紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会(2) 3月4日(金)

卒業を祝う会(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会(1) 3月4日(金)

3月4日(金)
6年生の保護者会の前に「卒業を祝う会」が行われました。
みんなで、楽しいゲームなどをして卒業前の楽しいひとときを過ごしました。
6年生の楽しそうな笑顔がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 3月4日(金)

画像1 画像1
ミニ食パン
マカロニグラタン
コーンスープ
みかん
牛乳

きょうの給食 3月3日(木)

画像1 画像1
あなご寿司(海苔)
菜の花のゴマ絡め
すまし汁
牛乳


きょうの給食 3月2日(水)

画像1 画像1
6年リクエスト献立
(残念ながら2組は閉鎖中です)
丸パン
照り焼きチキン
スパゲッティソテー
ポテチサラダ
牛乳

きょうの給食 3月1日(火)

画像1 画像1
カレーピラフ
メカジキのセサミ焼き
トマトスープ
牛乳

そろばん教室 3年 2月25日(金)

そろばん教室 3年 2月25日(金)

そろばんの先生が3年生に出前授業をしてくださいました。
大きなそろばんを前にまず、歴史や名称や珠の置き方などの基本から始まり、
計算の仕方を教えていただきました。
パチパチと珠をはじく音がシーンとした教室に心地よく響いていました
子どもたちは、とても熱心に取り組み、もっと問題がほしい、もっとやりたいという声がたくさん聞こえてきました。
日本の大切な伝統文化、世界に誇れる文化を次の世代に伝えていきたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食 2月28日(月)

画像1 画像1
梅ワカご飯
いがむし
肉ジャガ
牛乳

寺子屋スプリングフェスタ(2) 2月26日(土)

寺子屋スプリングフェスタ(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋スプリングフェスタ(1) 2月26日(土)

2月26日(土)
今年度最後の寺子屋が松木小で開かれました。
今年度の最終日、今まで学んできたことをたくさん披露しました。
全日参加の「皆勤賞」の皆さんも表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 2月25日(金)

画像1 画像1
サンマの蒲焼き丼
豚汁
牛乳

1/2成人式(4年) 2月24日(木)

2月24日(木)
4年生恒例の「1/2成人式」が行われました。
「ミニミニ・コンサート」「スピーチ」「ゲーム」などで楽しい2時間を過ごしました。本日は4組、25日は1組で行われます。
2組3組は学級閉鎖中のため延期してあります。登校後日時を決めて実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食 2月24日(木)

画像1 画像1
バタートースト
五目豆腐
春雨入りの温野菜
牛乳

きょうの給食 2月23日(水)

カレーライス
きのこスープ
牛乳

 きょうの給食の「ライス」は、防災倉庫の「アルファ化米」を使用しました。防災倉庫には、非常時に備えて、「お湯で戻せるお米」があります。炊きあがった白米を瞬間乾燥して水分を除去したものです。非常時は「お湯」を入れるだけで「白米」に戻ります。きょうは、特別に給食室で85度に設定されたお湯を使って、上手に蒸しましたので、普通とかわらない「白米」を食べることができました。
 備蓄5年が過ぎ、交換時期の「アルファ化米」を八王子市より提供してもらい使用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

ながいけ会から

献立表

事務室より