卒業式(2) 3月24日(木)
卒業式(2)
各クラスの記念撮影風景です。 卒業式(1) 3月24日(木)
3月24日(木)
平成22年度第14回卒業式が挙行されました。心配された停電もなく無事終了しました。また、避難訓練や避難経路の確認も充分に行い万が一に備えましたが、大きな揺れも無く進行することが出来ました。各来賓の方のお話にも「東北関東大震災」のお話が出て、気の引き締まる思いで卒業式を進めました。 一斉下校(1年) 3月17日(木)
3月17日(木)
停電にはなりませんでしたが、3グループに分かれて7名の教員で一斉集団下校をしました。1年前に比べるととても上手に集合でき帰ることができました。 長池フェスティバル(6年) 3月17日(木)
3月17日(木)5・6校時
6年生が卒業を記念してスポーツやゲームの対抗戦で楽しみました。 最初は学年全体での「鬼ごっこ」そして「ドッチボール」「Tボール」「クイズ大会」「卓球」などをして楽しみました。 命の学習(2年) 3月17日(木)
3月17日(木)5・6校時
助産師さんをお招きして「命の学習」をしました。性教育(命の大切さ)を保護者の方にも参加していただき一緒に学習しました。 むかしの暮らし(3年) 3月17日(木)
3月17日(木)
3年生が社会科の学習「むかしの暮らし」で、「金だらい」「洗濯板」を使った洗濯をしました。指導する先生も経験のないことですが、校長は子ども時代、身近な風景でたくさん経験があります。 卒業奉仕活動 6年 3月15日(火) 2 傘立ての掃除
卒業奉仕活動 6年 3月15日(火) 2 傘立ての掃除
本校では、6年生が卒業前にお世話になった学校のために奉仕活動をします。 男子と女子に分かれ、側溝の掃除と傘立ての掃除をしました。 今日は、昨日とうって変わって寒い一日となりましたが、 側溝の汚れた重いゴミを運び、冷たい水を使って傘立てを洗いきれいにしてくれました。 本当にありがとう。がんばったね。 卒業奉仕活動 6年 3月15日(火) 1 側溝掃除
卒業奉仕活動 6年 3月15日(火) 1 側溝の掃除
本校では、6年生が卒業前にお世話になった学校のために奉仕活動をします。 男子と女子に分かれ、側溝の掃除と傘立ての掃除をしました。 今日は、昨日とうって変わって寒い一日となりましたが、 側溝の汚れた重いゴミを運び、冷たい水を使って傘立てを洗いきれいにしてくれました。 本当にありがとう。がんばったね。 きょうの給食 3月14日(月)肉豆腐 キャベツのゴマ油炒め 牛乳 保健の学習(4年) 3月11日(金)
4年生の全クラスで、養護教諭が保健の授業をしました。
身体の成長をこの1年間のデータをもとに話した後、「第二次性徴の特徴」の話をしました。睡眠・栄養・運動の大切さについて学習しました。 きょうの給食 3月11日(金)焼きシシャモ 味噌汁 牛乳 きょうの給食 3月10日(木)(野菜ドーナツ)小松菜・カボチャ チャンポンうどん みかん 牛乳 蔵書点検 3月9日(水)
3月9日(水)
3月に入り、今年度の「蔵書点検」を図書ボランティアの皆さんがして下さっています。各棚には整理された図書がきれいに並びました。今年度も最後の最後までありがとうございます。 小中一貫教育 3月8日(火)
3月8日(火)
小中一貫教育の日 午後1:50〜松木中にて、生徒会の皆さんから6年生に「中学校の生活について」の説明が行われました。 午後2:30〜松木中図書室に、長池小・松木小・松木中三校の教員が集まり、今年度の合同授業研究のまとめを行いました。 小中の教員で小学校の授業案を計画し、実践研究したものです。八王子市教育委員会より統括指導主事の先生も参加され、指導講評をしていただきました。 アゲハチョウの羽化 3月9日(水)
昨年、地域でお世話になっている石井さんからいただいだ「アゲハチョウのさなぎ」が先日「羽化」しました。室内においてあったので、暖かかったのでしょう外より早めに羽化した模様です。
ダンス・ヨガクラブ発表 3月9日(水)
3月9日(水) 中休み
ダンス・ヨガクラブの発表会が体育館で行われました。3グループがそれぞれ「安室奈美恵」「少女隊」「AKB48」の曲でダンスを披露しました。 次回は3月11日(金)の中休みに行われます。 きょうの給食 3月9日(水)ワンタンスープ 牛乳 きょうの給食 3月8日(火)クリームシチュー きなこ豆 りんごジュース きょうの給食 3月7日(月)さわらの照り焼き 炒り鶏 ひじきのふりかけ 牛乳 6年生を送る会(3) 3月7日(月)
6年生を送る会(3)
|