寺子屋スプリングフェスタ(2) 2月26日(土)
寺子屋スプリングフェスタ(2)
寺子屋スプリングフェスタ(1) 2月26日(土)
2月26日(土)
今年度最後の寺子屋が松木小で開かれました。 今年度の最終日、今まで学んできたことをたくさん披露しました。 全日参加の「皆勤賞」の皆さんも表彰されました。 きょうの給食 2月25日(金)豚汁 牛乳 1/2成人式(4年) 2月24日(木)
2月24日(木)
4年生恒例の「1/2成人式」が行われました。 「ミニミニ・コンサート」「スピーチ」「ゲーム」などで楽しい2時間を過ごしました。本日は4組、25日は1組で行われます。 2組3組は学級閉鎖中のため延期してあります。登校後日時を決めて実施する予定です。 きょうの給食 2月24日(木)五目豆腐 春雨入りの温野菜 牛乳 きょうの給食 2月23日(水)
カレーライス
きのこスープ 牛乳 きょうの給食の「ライス」は、防災倉庫の「アルファ化米」を使用しました。防災倉庫には、非常時に備えて、「お湯で戻せるお米」があります。炊きあがった白米を瞬間乾燥して水分を除去したものです。非常時は「お湯」を入れるだけで「白米」に戻ります。きょうは、特別に給食室で85度に設定されたお湯を使って、上手に蒸しましたので、普通とかわらない「白米」を食べることができました。 備蓄5年が過ぎ、交換時期の「アルファ化米」を八王子市より提供してもらい使用しました。 きょうの給食 2月22日(火)焼きそば 肉団子スープ ポップビーンズ 牛乳 きょうの給食 2月21日(月)エビ餃子 豆腐のとろみスープ 牛乳 きょうの給食 2月18日(金)一口がんもの煮物 ニラ玉スープ 牛乳 アイマスク体験(6年) 2月18日(金)
2月18日(金)
6年生が「共生体験」の学習の最後として 「アイマスク体験」 「目のご不自由な方からお話をお聞きする」(盲導犬も一緒に) 「点字体験」 の3つの体験学習を実施しました。 感謝の会食 2月17日(木)
2月17日(木)
6年生が各クラス毎に家庭科の時間に会食をしています。 今回はお世話になった先生をまねいて「サンドウイッチ」の会食です。 次第は 1、はじめの言葉 2、会食 3、先生へカードを贈る 4、先生からの言葉 5、終わりの言葉 です。 温かく楽しい会食になりました。 きょうの給食 2月17日(木)鮭の香草焼き ジャーマンポテト 温野菜 牛乳 きょうの給食 2月16日(水)ワカメのスープ 牛乳 きょうの給食 2月15日(火)大学芋 みかん 牛乳 雪の朝 2月15日(火)
2月15日(火)昨日の夕方からの雪で、一面銀世界になりました。
朝6時30分、児童の登校前の校庭は真新しい雪できれいです。 登校してきた児童も、さっそく「雪かき」のお手伝いです。 ※早朝より、通学路・歩道等の雪かきありがとうございました シニアシュミレーション(6年) 2月14日(月)
2月14日(月)
先週の体験に続いて「シニアシュミレーション」が各クラスで行われました。 お年寄りの疑似体験を様々な器具を使って学習しました。 きょうの給食 2月14日(月)イカの香味焼き 五目煮豆 ふりかけ 牛乳 総合 七輪体験 3年 2月10日(木)
総合 七輪体験 3年 2月10日(木)
昔体験のひとつとして、七輪で火をおこし、焼いて食べる体験をしました。 うちわで一生懸命空気を送り、煙に目をこすりながら一生懸命火をおこしていました。 苦労のあとのお楽しみ、お餅やウインナー、ほしいも等いろいろなものを焼いておいしそうに食べていました。 昔の人の知恵や工夫、苦労を実感できたと思います。 生活科 昔遊び 1年 2月10日(木)
生活科 昔遊び 1年 2月10日(木)
保護者の皆さん、松ヶ谷児童館の職員の方と一緒に、お手玉や羽子板、こま回し、あやとり、剣玉などで遊びました。担任だけでなくいろいろな方から遊び方を教わったり、難しい技を披露してもらったりしてとても楽しく、有意義な時間をすごすことができました。日本の伝統的な遊びを通して自分の国を愛し、伝統を守ろうとする気持ちが生まれてくれるといいですね。 きょうの給食 2月10日(木)ウィンナーのケチャップに コーンとたまごのスープ 牛乳 |