12月16日(木) 今日の給食おからコロッケ きのこスパゲティ たまごスープ 牛乳 おからは、豆腐製造の副産物で大豆から豆乳を絞った後に残った絞りカスです。安価ですが栄養的には優れています。おからは、白いことから「卯の花」、包丁を使わずに食べられることから「きらず」とも呼ばれます。 栄養成分は、含有率は豆腐に若干劣りますが、良質のたんぱく質、ビタミンB1、カルシウム、鉄、亜鉛など、同等のものが含まれています。また、食物繊維も豊富に含まれています。 給食では、コロッケに使ってみました 豚挽き肉とたまねぎをバターでいため、地場産のしいたけ、おからを混ぜ合わせ ひとつづつ、形を作り小麦粉、たまご、パン粉をつけてあげました。 きのこスパゲティは、しめじと、エリンギを使いました おしょうゆ味の和風スパゲティです。 副籍交流
12月16日(木)。6校時、4年1組が、八王子特別支援学校のお友達とのお楽しみ会を企画し、副籍交流を行いました。その中で、交流児童の保護者から2学期、校内宿泊訓練を行い、朝食はデニーズで食べたこと。文化祭では、スイミーの劇を行い魚が跳ねる様子を縄跳びで表現したこと、大マグロと戦ったこと。合奏では、「星に願いを」「いろんなきのみ」を鍵盤ハーモニカで演奏したことなど、写真付きのプリントを黒板に貼りだして説明いただきました。お楽しみ会の「カラーバスケットゲーム」では、交流児童が移動するとき、優しく背中を押して空いている椅子に座らせてあげたり、声をかけて話を聞いたりする子たちが多くいました。「爆弾ゲーム」では、回ってきたボールを横の子に回したりとみんなでゲームを楽しむことができました。3学期もまた、交流を楽しみにしています。
音楽集会
12月16日(木)。今日の音楽集会の曲は、「優しさに包まれて」です。この曲を作った松任谷(荒井)由実さんは八王子の出身であることと、テンポ良くリズムを刻む「マラカス」の説明を田中先生にしていただき音楽委員会の伴奏に合わせて全員で合唱しました。子供たちのさわやかな歌声が体育館に響きました。
集会への移動の様子
12月16日(木)。朝、音楽集会に参加するために体育館への移動の様子です。どのクラスも、担任を先頭に廊下の右側を整列して歩いています。生活指導の年間の目標「廊下を静かに歩こう」しっかりと守られていること嬉しく思います。
12月15日(水) 今日の給食焼きししゃも 豚汁 大根の梅醤油 牛乳 みかん 大根の梅醤油はさっとゆでた大根を さっと調味料で煮て味をしみこませました。 調味料は(給食一人分) 塩 0.2 醤油 1.5 酒 0.5 みりん 0.6 梅干 0.8 です 家では、生のまま漬物風にするのもいいですよ 下校見守りパトロール
12月14日(火)午後2時30分から、愛宕会主催による下校見守りパトロールが行われました。みなさんにご協力いただいたリサイクルと12月の飾り付けをして、さあ出発。子供たちの安全のために、中央昇降口から各コースに分かれて見守りをしてくださいました。
12月14日(火) 今日の給食小松菜とえのきのスープ りんごのカラメル風 牛乳 子供たちからのリクエストの多いメニュー、No3に入っている「カレー」です。 どのクラスも良く食べていました。 りんごのカラメル風は りんごの皮をむいて芯を取り1/8にしていちょう切りにし 砂糖、バター、はちみつ、アーモンドクラッシュを混ぜて溶かしたものであえ マドレーヌカップに入れてオーブンで焼きました。 今日の完食学年は 2年生と4年生でした。 この2学年は、残菜0率が高いです。 保育園との交流 3
ビンゴゲームでは、発表された番号が自分のカードにあるかないかを調べ、あったら前に出てスタンプを押してもらいます。グループ毎に6年生が入って、番号の有る無しを確認してあげて、スタンプを押してもらうよう促していました。エネルギー一杯の4〜5歳の男子は、6年生男子が身体を張って遊んでくれました。園児たちからのパンチやキックなど、どんなに激しくアタックされても優しくかわしながら相手をしている男子。偉い!! ホールでは、大勢で「始めの一歩」をやりました。子供たちの楽しそうな表情をご覧ください。6年生と保育園児相互の関わりを通して、日頃得ることの出来ない貴重な体験が出来ました。敬愛フレンド保育園の園長先生はじめ先生方、園児の皆さんに感謝いたします。
保育園との交流 2
女子たちは、戸惑いながらも園児たちとの関わりを深めていきました。まだ、言葉がしゃべれない0歳児には、もってきたお土産を渡したり、もらったりのやりとり遊びを楽しみながら相手をし、3歳児ぐらいの園児には、お母さんごっこの役割を話し合いで決めてエプロンや衣装を着せてあげるなど、直ぐに打ち解けて遊びが始まりました。また、お絵かきをするグループの子は、園児の「お姉さんは何を描いてくれるのかな」の興味津々の思いを受け止めながら優しい先生となっていました。
保育園との交流 1
12月14日(火)。6年生が昨日と今日、敬愛フレンド保育園との交流を行いました。昨日は6年1組、今日は6年2組です。0歳児の着替えの手伝いを手慣れた様子で行っている男の子がいたので、「初めて?」ときくと「ちがう!」との返事。お家で、小さい兄弟の面倒をみているとのこと、さすがに上手!!一方、小さい子との関わりの経験が少ない子は、どのように相手をして良いのか戸惑いながらも優しく抱っこして相手をしていました。また、2歳児のクラスでは、絵本の読み聞かせをしていました。園児たちの真剣に聞く様子に応えようと、大きな声でしっかりと読むことが出来ました。
12月13日(月) 今日の給食豆腐のまさご揚げ とりじゃが かぶの甘酢漬け 牛乳 豆腐のまさご揚げ 真砂(まさご)とは細かい砂のことで,数多いことのたとえです。豆腐に種々の野菜と肉を混ぜて揚げたがんもどき風の料理です。 給食では、むきえび、鶏挽肉、たまねぎ、にんじん、ちりめんじゃこが入っています つなぎは、卵とでんぷんです。小判型に丸め油で揚げました。 とりじゃがは、肉じゃがの、鶏肉バージョンです。 かぶの甘酢漬けは、かぶをさっと湯通しし 煮立たせた甘酢調味料(塩、砂糖、醤油、酢)の中に入れ温度を上げました。 甘酸っぱいのは苦手なのか、初めての献立だからか 残念なことに、残りが多かったです。 12月10日(金) 今日の給食鮭のねぎ塩焼き 白菜スープ 牛乳 和風きのこピラフは、ごはんにバターも一緒に炊き込みました。 鶏肉、しめじ、エリンギ、にんじん、グリーンピースの具です。 塩、胡椒、醤油の味付けです。 鮭のねぎ塩焼きは、先に鮭を素焼きしてから 生姜、にんにく、ねぎ、酒、みりん、塩、胡椒、醤油、ごま油、ごまで作った タレをかけて焼き上げました。 子供たちは、おいしかったのか?おなかがすいていたのか?残りは「皮」ぐらいでした。 白菜スープには、「くま」「星」「さかな」に抜いたにんじんを入れました。 今日は、校長先生にも「さかなにんじん」が当たりました。 見つけられたでしょうか? 残菜は、こんだてにもよりますが減ってきています。 「この学年は残るよね」と思っていた学年も食べてくれるようになり とてもうれしいです。 12月9日(木) 今日の給食大根ごまサラダ ミニ豆っこケーキ 牛乳 タンメンはパイタンスープの出汁に、豚肉、えび、にんじん、たまねぎ、もやし キャベツ、きくらげの具です。 豚肉、えび、野菜からも出汁がでておいしく?なりました。 大根ごまサラダ 大根は、繊維に逆らって千切りにしました(輪切り→せんにスライス) 醤油、塩、砂糖、酢、サラダ油、ごま油、ごまでドレッシングを作りました。 大根、きゅうり、ツナ、わかめが入っています。 ミニ豆っこケーキは、「白いんげん豆」を使ったケーキです。 アーモンド粉とくるみも入っています いかがでしたか? 安全マップ発表会
9日(木)4年生が体育館で、安全マップ発表会を行いました。柳沢の池コース、愛宕神社コース等、実際に自分たちが調べた地域ごとの安全なところや危険なところについて、安全マップや写真を使ったり、劇やインタビューの場面を入れたりして、分かりやすく説明していました。保護者の方にも聞いていただき、充実した発表会になりました。
12月8日(水) 給食室よりとてもおいしそうだったので、「食」つながりということで (授業には参加してはいませんが) どの作品も、工夫がいっぱいあって「すごいなぁ」と感心しました 12月8日(水) 今日の給食豚肉の照り焼き ホット白和え さつまいもの甘辛煮 牛乳 じゃこしそごはんは、炊き上がったごはんに 乾煎りした、チリメンジャコ、白ごま、ゆかり、塩を混ぜました。 ごはんにはもち米も入っています。(5:1ぐらいの割合です) ホット白和えは、普通の白和えとかわらないように見えますが お豆腐をすりばちであたって、調味料を加えるところを 給食なので火を通す、になります。(お豆腐は調味料で煮ています) にんじん、糸こんにゃく、しめじ、さやいんげんを白和えにしました。 さつまいもの甘辛煮は、砂糖、塩、みりん、醤油でにました。 朝の読み扱かせ 2
子供たちは、静かに真剣にお話に聞き入っていました。6年生になっても、お母さん方の声を通して、思いやりの気持ちや、努力する大切さなど、読み聞かせを通して親として伝えたい思いを子供たちに伝えて下さい。子供たちは、必ずその思いを受け止めてくれると信じています。保護者の皆様方の多大なるご協力に感謝いたします。
朝の読み聞かせ 1
今週も、朝の時間に保護者の方々が読み聞かせを行ってくださいました。お忙しい中ご協力いただきありがとうございます。
12月7日(火) 今日の給食ポークビーンズ オニオンスープ 牛乳 ポークビーンズの豚肉は、赤ワイン、塩、胡椒に漬け込んでからいためました。 大豆も朝一番、豆の状態からゆでています。 40度ぐらいのお湯に1時間ほどつけてふやかし、それから豆が踊る程度の火加減で 茹で上げます。8時から火にかけて10時半に茹で上がります 12月6日(月) 今日の給食キムチスープ 茎わかめのごま風味 牛乳 キムチスープは、にんじん、長ネギ、にら、はるさめ、白いりごまの入ったスープに 白菜キムチが入っています。ピリッとしたスープです なので、豆腐のうま煮丼は豆板醤が入っていますが、とうがらしの辛味よりも 味噌と砂糖の、甘辛い味になっています。 |