栽培委員会の活動
インフルエンザで学級閉鎖のクラスが多いのですが、委員会活動を行いました。6年生の栽培委員が、チューリップを玄関前のプランターに植えてくれました。土を掘ると幼虫が出てきて大騒ぎ!!他の場所に幼虫を移しました。また、以前植えた花の球根が出るなど思わぬ掘り出し物がありました。赤、ピンク、赤・・と植える順番を工夫して仮置きしてから、穴を掘って丁寧に植えてくれました。「4月頃に花が咲くので、植えてくれたみんなは学校に見に来てね。」と深川先生が話されると、子供たちは、卒業をぐっと意識したようでした。6年生の栽培委員のみなさんありがとう。ご苦労様でした。
【今日の出来事】 2009-10-28 15:09 up!
上柚木音楽フェスティバル2
午前11時、南大沢駅前に5〜6年の音楽委員会の子供たちが集合し、文化会館に移動しました。他の出演者がリハーサルしている間、客席で静かに待つことができました。12時の開演前のわずかな時間に最後のリハーサルができました。この写真は、リハーサル風景です。(本番では、全員舞台に立ったため撮影はできませんでした。)本番では、満員のお客様を前にして、ステージでライトを浴び素晴らしい演奏ができました。子供たちも、達成感を味わえたようです。応援いただきました保護者の皆様、地域の皆様に深く感謝いたします。ありがとうございました。
【今日の出来事】 2009-10-24 14:32 up!
上柚木音楽フェスティバル1
朝9時集合で教職員、保護者の皆様が集まって楽器の運搬をしてくださいました。特に、クルマを出していただけたこと大助かりでした。ありがとうございました。
【今日の出来事】 2009-10-24 14:32 up!
音楽フェスティバル最終練習
明日の上柚木音楽フェスティバルの最終練習を体育館で行いました。愛宕小の5〜6年の音楽委員会の子供たちが、休み時間などを利用して練習してきました。音楽の田中先生が、「明日は、時間がなく音出しができないかもしれないので最後の練習になります。」とお話しすると、みんなの目の色が変わりました。それぞれが、精一杯力を発揮し音がそろってきました。明日、南大沢文化会館 主ホールで12時30分に開演します。一番目の「愛宕アンサンブルウィズティーチャーズ」で「はじめの一歩」「キセキ」の2曲を演奏します。お時間がありましたら、一生懸命練習した子供たちの演奏を聴いていただければ幸いです。
【今日の出来事】 2009-10-23 16:37 up!
調理実習
今日予定されていた連合運動会が、インフルエンザの影響で中止となり、とても残念です。とちのみ学級の子供たちは、全員元気なだけに、気持ちが落ち込んでしまいました。そこで、調理実習で元気回復。もともと、連合運動会で給食を止めていたため、お家からはご飯を持ってきてもらい、野菜炒め、目玉焼き、ウインナー、ベーコン、フルーチェという献立です。買い物から調理、片付けまで全員が協力して行いました。野菜を切ったり、食器を洗ったり、卵を自分で割って目玉焼きを焼いたりとみんな大忙しです。いつもなら、食べるスピードがゆっくりなAくんも、自分で作ったおかずは思い入れがあるのか一番に完食。日頃お家でもお手伝いをしているようで、食器洗いの手際がよく感心しました。どの子も、お家でのお手伝いが日常化できるといいですね。
【とちのみ学級】 2009-10-22 16:38 up!
実習生の研究授業
5校時、教育実習生の小林先生の研究授業が行われました。大学からも担当の先生が来校されました。3年1組で、国語です。「夕日がせなかをおしてくる」という詩で、比喩の表現を見つけ、その働きに目を向けたり、気持ちを込めて音読したりする学習です。子供たちは、小林先生の発問をしっかりと聞き、的確に応答していました。音読では、詩を暗記している子もおり、愛宕小の子供たちのしっかりした学習態度に大学の先生も驚いていらっしゃいました。さすが「愛宕の子」と誇らしく思いました。小林先生は、明日で実習終了となります。是非、素晴らしい先生になってください。1ヶ月お疲れ様でした。
【3年生】 2009-10-22 16:38 up!
校内研究授業2
講師の先生から、授業の「めあて」をはじめに確認し、黒板に貼っておくことで授業が終わっても児童が振り返ることができる。ゲーム等がたくさん準備されているため児童が、最後まで英語に集中できた。「英語を楽しもう」のめあては達成できたと考える。先生が発音をして児童に繰り返し発音させることをもっと意識すると一層定着しやすいのではないか。とご助言いただきました。今日のご指導を全校のものとし、今後も指導法の更なる改善を図っていきたいと思います。
【2年生】 2009-10-21 17:05 up!
校内研究授業1
10月21日(水)5時間目に2年2組で英語活動の研究授業を行いました。「英語を楽しもう」をねらいとして、日常的に児童が親しんでいるゲームを英語を使って行いました。学年当初の児童への英語についてのアンケートでは、「英語が好きではない。」と回答した児童が約3割。しかし、「英語の授業が楽しみで、英語が話せるようになりたい。」児童が8割を超えていました。これは、「英語が好きでない。」と答えた児童の中にも、英語に興味をもっている児童がいることを示しています。児童の興味・関心を高め楽しく英語に触れさせるための指導法の工夫を研究しました。
【2年生】 2009-10-21 17:04 up!
陸上記録会2
愛宕小学校は、全員が声を揃えての応援が素晴らしかったです。応援を受けた、リレーの子供たちは、照れながらも精一杯応えてくれました。どの子も、力を出し切り達成感を感じたことと思います。今日の10校の中で、千葉君がハードルで8.88秒、河島君が100mで13.9秒でそれぞれ一位と素晴らしい成績を残すことができました。競技のお手伝いをいただきましたボランティアの皆様、スタンドから応援いただきました保護者の皆様に深く感謝いたします。ありがとうございました。
【6年生】 2009-10-20 13:41 up!
陸上記録会1
天候に恵まれ、上柚木公園陸上競技場で記録会が行われました。市内12校の小学校が参加予定でしたが、インフルエンザの影響で10校の参加となりました。本校も参加が危ぶまれましたが、欠席者が増えなかったため参加することができました。子供たちは、それぞれの種目で精一杯力を出し切りました。
【6年生】 2009-10-20 13:40 up!
生活科見学2
動物園では、ゾウ、ダチョウ、チンパンジー、キリン、サーバル、ライオンそれぞれのクイズの答えを見つけるために1〜2年のグループでしっかりと動物を観察しました。リーダーが、みんなに協力を呼びかけ、みんな真剣に取り組んでいました。協力し合う姿が微笑ましく思いました。最後に、動物園の岩淵さんからクイズの答えを教えていただきました。岩淵さんにお礼を言いに伺ったとき、「愛宕小の子供たちは、たくさんいるのに、お話を静かに聞いて、積極的に質問をしてくれたのでとても嬉しかったです。」と、お褒めの言葉をいただきました。子供たちの頑張りを認めていただけたこととても嬉しく思いました。お家でもたくさんお話を聞いて、褒めていただければ嬉しいです。
【2年生】 2009-10-16 16:45 up!
多摩動物園への生活科見学1
秋晴れに恵まれ、1〜2年生のワン・ツー・ドン活動のメインイベント、多摩動物園への生活科見学に行ってきました。事前に、道路は手をつないで端を歩く、電車は他のお客様の迷惑にならないよう大きな声でしゃべらない、動き回らない、などなど・・・しっかりと練習した成果がしっかりと発揮されました。2年生は、リーダーとして1年生を上手にリードしました。1年生は、自分のことは自分でして2年生に協力しました。多摩動物園には、たくさんの学校や幼稚園などが来園している中、愛宕の子供たちのマナーの良さは群を抜いていました。
【2年生】 2009-10-16 16:44 up!
自転車教室
10月14日午後2時30分より、愛宕会の皆さんが校庭で自転車教室を開催してくださいました。南大沢警察署と交通安全協会の方々合わせて9名。参加児童約40名。婦警さんから安全な自転車の乗り方についてお話があり、デモンストレーションの後、子供たちが体験しました。要所、要所に安全協会の方々が立ってくださり、子供たちに丁寧にご指導くださいました。その後、10問のテストを行い、最後に子供たち一人一人に自転車運転免許証が渡されました。子供たちは、「安全な自転車の乗り方について分かりましたか。」の質問に、元気よく「はい」との返事。警察の方から保護者の皆さんへ、「事故に遭った時のために、子供たちにヘルメットの着用を。」とのお話がありました。今日の体験を生かし自転車事故ゼロを続けてほしいと思います。
【今日の出来事】 2009-10-14 16:25 up!
イトーヨーカドー見学
10月14日(水)2〜3時間目、南大沢駅前のイトーヨーカドー見学をしました。保護者の方にご協力いただき、グループ毎に付いていただき見学の予定でしたが、お店のご配慮で、1階から4階まで各フロアーに説明してくださるスタッフを配置しクラス毎に案内していただきました。「お店ではどんな工夫をしているのか?」「野菜などの食料品の産地は?」「品物を販売する以外のサービスは?」など、子供たちは一生懸命メモをとっていました。また、子供たちの質問にも丁寧に答えていただき、素晴らしい学習になりました。お忙しい中、時間を作っていただきましたイトーヨーカドーの皆様、引率いただいた保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
【3年生】 2009-10-14 12:39 up!
道徳授業地区公開講座
学校公開2日間で、延べ302家族のご来校をいただきありがとうございました。本日(10月8日)は、台風の影響で風が強い中122家族おいでいただきました。特に、5校時は、道徳授業地区公開講座として全クラス道徳の授業を行いました。事前に指導案を配布し、教材の準備をして子供たちの思いを引き出し、道徳的心情を耕すべく創意工夫に努めました。今後も、皆様から多くのご意見をいただき、これからの授業改善に努めてまいります。
【今日の出来事】 2009-10-08 18:27 up!
小中一貫教育合同研修会
上柚木中学校、上柚木小学校の先生方が5校時に本校の授業を参観され、その後、小・中一貫教育についての研修会が行われました。今回は、「学力向上」の基盤として重要な、基本的な学習習慣の確立に向け、学習規律、教材の工夫、自己肯定感の育成などについてご意見をいただきました。小・中学校の教員が互いの教育活動を理解することで、一貫した教育姿勢をもつことが子供たちの9年間の成長に大きな影響を与えることを強く感じました。今後も、今まで以上に小・中の教員が連携を密に図っていきたいと考えています。
【今日の出来事】 2009-10-07 17:56 up!
ご飯パワー教室
お米マイスターの町田先生をお招きして、「ご飯パワー教室」を行いました。5年生は、今バケツで育てた稲を教室で干しています。町田先生から、「今流通しているお米の70%は、コシヒカリ一族です。」など、お米についてたくさんの情報を教えていただきました。
【5年生】 2009-10-07 17:56 up!
クルマ原体験教室
学校公開の初日。4年生が体育館で模型や映像を使って、クルマのパワーのすごさとコントロールの大切さを疑似体験しました。空気を動力に動く「空気エンジンカー」を使って「空気からパワーを引き出す仕組み」と「コントロールに必要な機能」を実験しクルマの仕組みを理解しました。その後、本物の自動車のエンジンの音を聞いたりしてパワーとコントロールを体験学習しました。写真は、「空気エンジンカーでのボーリングです。」クルマをコントロールする難しさ、大切さを体験しました。
【4年生】 2009-10-07 17:55 up!
4年 消防署見学1
10月1日、4年生が東京消防庁八王子消防署柚木分署に見学に行きました。ポンプ車を見て、「1分間に500リットルの水を放水できること。」「20メートルのホースが10本入っていて近くの消火栓から水を汲み入れること。」など知らなかったことをたくさん教えていただきました。また、中学生の職場体験で来ていたお姉さんたちがモデルとなり、消防服を見せていただきました。子供たちも触ってみて、生地の厚みに驚いていました。火災現場では、420度以上になると消火服も燃えてしまうので、それ以上高い温度の場合は、違う消防服を着用するとのことでした。「季節にかかわらず、1年中この消防服を着用するため夏場は特に厳しいです。」とのお話に、子供たちも仕事の大変さに気付くことができたと思います。
【4年生】 2009-10-07 16:18 up!
がんばっています
2学期が始まり1ヵ月が経ちました。今月22日(木)には、特別支援学級の合同運動会が市民体育館で行われます。とちのみ学級は、初参加。秋葉台小学校のびのび学級の子供たちとの交流も兼ねながら、様々な種目や開閉会式で歌う歌の練習に取り組んでいます。本番の日を心待ちにしているところです。
さらに、来月19(木)・20日(金)と行われる宿泊学習の勉強もしています。荷物を入れた大きなリュックサックを背負い、バスと電車に乗り、車内でのマナー・切符の買い方の勉強もしながら秋葉台小学校に先月24日(木)と今月1日(木)に行ってきました。浴室と教室をお借りし、入浴・布団敷き・パジャマの着替えなどの練習をしてきました。学校で学んだことを、家に帰ってからも毎日練習を重ね、「自分のことは自分でしよう」という気持ちが育ってきていると感じています。
【とちのみ学級】 2009-10-07 16:18 up!