11月学習の様子(3) なないろタイム「気持ちを表す言葉」

画像1 画像1
 自分の感情を表現するには、言葉で表すことが大切ということを知りました。
「くやしい、不安、ほっとする」などの言葉を、
【嬉しい時、悲しい時、怒った時、不安な時、驚いた時】という5つの感情パターンに分類しました。
自分の気持ちについて改めて考えることで、新たな気付きがありました。

11月学習の様子(2) コミュニケーション「分かりやすい伝え方」

画像1 画像1
 場所や場面に応じた声の大きさを学習しました。
互いに気持ちよく過ごすためには声の大きさをどうしたらよいか考えました。
話を聞く時、隣の人と話す時、グループで話す時、前で発表する時、緊急の時、というように確認しました。
スリーヒントクイズを考えるために、周りに聞こえない声で相談したり、みんなに聞こえる声で発表したりして実際に声の大きさを調節する練習をしました。

11月学習の様子(1) コミュニケーション「折り合いのつけ方」

画像1 画像1
 その場に合わせて折り合う方法を学習しました。
片方ばかりが折れて我慢するのではなく、お互いに折れることで仲良くできることを学びました。
 また、状況によって【譲る・じゃんけん・くじ・順番・交代など】折り合う方法を選べるということを確認しました。
実際に、折り合いを付けて楽しくゲームを行い、折り合いを付けるよさを味わうことができました。

10月学習の様子(3) なないろタイム「視覚」

画像1 画像1
「視覚」の授業では、「まちがいさがし」の活動をしました。
パッと見ただけでは違いに気付けない絵でも、じっくり見ると間違いに気付けるようになりました。
 集中してよく見ることで、よく分かるようになることを学習しました。

10月学習の様子(2) コミュニケーション「上手な誘い方・断り方」

画像1 画像1
「上手な誘い方・断り方」の授業では、友達を誘う話型(わけい)「一緒に〜しよう」を学びました。
友だちを誘うときの5つのポイント
(1)近づく、(2)相手の顔を見る、(3)名前を呼ぶ、(4)笑顔で明るい声で、(5)丁寧な言葉で
を意識して友達同士で遊びを誘ったり、上手に断ったりする練習をしました。

10月学習の様子(1) コミュニケーション「とっさの一言、余計な一言」

画像1 画像1
 「とっさの一言」の授業では、すぐに言った方がよい一言について学習しました。
「ごめんね」「ありがとう」「すみません」等の一言を『とっさの一言すごろく』の中で練習しました。
 「余計な一言」の授業では、思っても言わない方がよい一言があることを学習しました。『ちくちく言葉』『コロナ差別の一言』『余計なアドバイス』を言う前に、「これは言ってもいい言葉かな?」と一呼吸おいて考えることが大切であると学習しました。

9月学習の様子 コミュニケーション「お願いの仕方」2

画像1 画像1
「消しゴムを忘れた時、どうする?」など、どんな風にお願いしたらよいか考えました。
1.相手を見て名前を呼ぶ
2.お願いを簡単に言う
3.「いいよ」と言われてから
 をポイントに、「おねがいトランプ」をしました。
言葉でコミュニケーションを取りながら、ゲームを楽しむことができました。

9月学習の様子 なないろタイム「体の感覚」

画像1 画像1
 体の柔軟性を高めること、体幹を意識して運動をすることをめあてに、ストレッチや体幹運動を行いました。担当教員がついて自分のペースで進めました。
体を上手に使うと
・けがやけんかが減る
・姿勢が良くなる
・書くことが得意になる
・やる気が出る
など、たくさん良いことがあると学びました。
体のどこを使っているか自分の体に意識を向けて取り組むことができました。
「すっきりした」「もっとやりたい」という感想が多くありました。

9月学習の様子 コミュニケーション「相手に合わせて」1

画像1 画像1
 生活の中で協力する場面を思い浮かべながら、協力の意味について考えました。物を運ぶ時、掃除の時間、給食当番、静かに話を聞くこと、時間を守ることなど協力の場面は毎日たくさんあります。
「相手に合わせること」
「相手のことを考えること」が大切であると学びました。
 ゲームの中で、「赤い野菜といえば何でしょう」「黄色い果物といえば何でしょう」などのお題に対して、相手と同じ答えになるように考えました。
「〇〇さんだったらこう書くよね」と相手のことを考え、合わせていました。

7月学習の様子 なないろタイム「挨拶・返事の仕方」

画像1 画像1
挨拶、返事の仕方では、気持ちのいい挨拶や返事をするために

・相手の目を見る
・(挨拶をされたら)返事をする
・声の調子に気を付ける
・声の大きさに気を付ける

ことがポイントであることを学び、やってみようでは挨拶ビンゴをしました。
お辞儀をして挨拶をする子、手振りをして挨拶をする子など、挨拶を言う場面を想定しながら行うことができました。

7月学習の様子 コミュニケーション「あったか・ちくちく言葉」

画像1 画像1
 つい口から出てしまうちくちく言葉。
でも、それを言ってしまうと相手が傷ついてしまう。
また、ちくちく、とげとげした気持ちに自分も聞いている周りの人もなってしまうことを、絵本を通して学びました。

 また、あったか言葉の学習では、あったか言葉をできるだけ多く言えるよう意識して、友達を応援したり励ましたりしました。勇気を出して応援している子、笑顔で励ます子、応援団のように力強く応援する子と様々でしたが、
「あったか言葉をかけてもらえると嬉しい。」
「負けたけど応援してもらって嬉しかった。」という感想や、
「あったか言葉を言ったら喜んでもらえた。」という感想もあり、心があったかくなる時間を過ごしました。

 子供たちが実際に言っていたあったか言葉を、教員が短冊に書き、授業の最後に振り返ることで、あったか言葉を言えたことを実感しているようでした。
大人も子供も、ちくちく言葉を減らして、あったか言葉を増やしていきたいですね。

6月学習の様子 なないろタイム「話の聞き方」

画像1 画像1
1⃣やっていることをやめる 
2⃣ 相手の方を見る 
3⃣ 最後まで聞く 
4⃣ 言いたいことや質問は手をあげて
これらのポイントを意識して、「よく聞くかるた」を行いました。
 読み札を最後まで聞き、「どうぞ」と言われるまで、かるたを取ることを待つ活動を通して、最後まで聞くことを学びました。

6月学習の様子 コミュニケーション「勝ち負けの受け入れ」

画像1 画像1
 みんなと仲良く遊ぶために、負けそうになっても 
おこらない 
とびださない 
を意識する学習をしました。
途中でイライラしても、
「次がんばればいいや。」と考えたり、
深呼吸をして体の力を抜いたりするなど、気持ちを切り替える方法があることを学びました。
 最後に、学習した内容を生かしながら、なないろすごろくで楽しく遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

学校からのお知らせ

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校だより

子ども見守りシート