After School (HPアップ用 新入生学校説明資料作成中)
- 公開日
- 2021/06/09
- 更新日
- 2021/06/09
学校の様子
本校の校長 木内です。本来であれば、本校の学習や委員会、部活動に一生懸命にまじめに取り組む自慢の生徒の姿、子供たちに寄り添い、熱心に指導する自慢の教員、けして新しいとは言えないけれど職員がよく整備している校舎等をご覧いただきたいところでありますが、緊急事態宣言期間が延長してしまったため、全ての方の安心・安全を第一に考え、ICTが得意な先生と4人の主幹の先生とWEBにて紹介させていただく準備を進めております。
本校の特色は通常学級、特別支援学級、日本語通級学級を合わせて、18クラスの生徒が一つの学校で学ぶことです。また、全ての生徒の学力を向上させるために、そして「いつでも どこでも だれとでも関わることのできる力」をはぐくむために4人班を基本とした学び合う授業を大切にしています。『優しい学級づくりと学び合う授業づくり』を合言葉に、全職員が教育的愛情をもって「温かく、厳しく、そして丁寧に」子供たちを育てるよう努めています。
多感な中学生の時期は様々な壁に直面します。その壁を乗り越えさせるために、保護者や地域の皆様と私たち教職員が同じ方向を向き力を合わせていくことが大切です。子供たちに「優しさ」と「生きる力」を身につけさせ、社会に貢献できる人間に育てていくことができるように、そして地域運営学校として「地域に誇れる学校」を目指し、保護者、地域の皆様のご理解とご協力をいただいております
現在、「学力向上」と「いじめに向かわなないやさしい学級・学校づくり」のための授業づくり、居心地の良い集団づくりに力を入れています。八王子市教育委員会、創価大学、帝京大学、國學院大學の先生方に協力をいただきながら、本校自慢の学び合いの授業と本校独自でそろえたICT機器等を活用した研究「学び合い×ICT」を行っているところです。
学校生活については、校長が毎日、全学級をまわりながら撮影した写真をホームページ「学校日記」にアップしておりますので、ごらんいただければ幸いです。打越中学校へのご入学を職員一同、そして在校生みんなで楽しみにお待ちしています。