生徒会朝礼
- 公開日
- 2019/07/09
- 更新日
- 2019/07/08
学校の様子
7月8日(月)、生徒会朝礼がありました。最初に生徒会会長から「失敗しても、それから何かが発見できたり、次に役立つ貴重な経験が得られるので、是非、生徒会の仕事に挑戦してみてほしい」、副会長からは「毎月8日は、おはようの日なので、いつもより挨拶を意識してほしい」という話がありました。つづいて3年学級委員から「3年生はフィールドワークやスキー教室の経験を活かして、修学旅行を成功させよう」、生活委員会からは「最近、授業態度が悪いので、掃除も含めてちゃんとやっていこう」、図書委員会からは「図書室の図書貸出し手続にバーコードを使うようになったこと、夏休みは3冊まで貸出しができること」の連絡が、さらに合唱祭実行委員会からは「今年の合唱祭は誰にも任せない、
一人一人がクラスのために頑張る合唱祭にしよう」という呼びかけが、最後に選挙管理委員会がクイズを全員に出して、生徒会選挙への意識づけを行いました。