Diary 学校日記

離任式1

公開日
2019/04/27
更新日
2019/04/27

学校の様子

4月26日(金)
6時限目に、この春、打越中学校を去られることになった
先生方の離任式を行いました。

離任式では、最初に市場校長先生から、各先生の打越中での
業績についての紹介がありました。その後、それぞれの先生方に
対して、お世話になった生徒からメッセージと花束の贈呈があり、
各先生からは思いのこもったスピーチを頂きました。

中山前副校長先生は、在任中に飛躍的に増加したボランティア
参加者の多さこそ、打越中が「人に優しい学校」になった
ことの証だという話をされました。

石井(政)先生は、これまで全身全霊をかけて
育ててこられた打中生に大きな誇りを持ちつつも、
新たな学校でさらに立派な生徒を育てたいので
先生と共に競争しよう!と呼びかけられました。

佐藤(亜)先生は、転任されてよくわかった打越中の
学び合いの素晴らしさについて触れられ、それを他の
学校でも広げていきたいとの抱負を話されました。

林先生は、打越中学校での日本語指導の経験から、
「人と話そうとする気持ち」の大切さを説かれました。

野中先生は、「これからの人生については今日が新たな一歩
となるのだ。」という恩師の言葉を引きつつ、新たな人生
へ挑戦する決意を述べられました。