卓球部:8月21日(火)椚田中との試合(1日目)
- 公開日
- 2018/08/21
- 更新日
- 2018/08/21
卓球部
椚田中と試合をしました。暑さが心配でしたが、第2技術室にも涼やかな風が吹き、問題ありませんでした。
今回は、新幹部が主導する、初めての他校との練習試合です。台だけでなく、試合球、得点板、審判と来校される先生用の椅子、申込み試合と団体戦の記録用紙を準備し、来校チームのための控え室、靴置き場を用意し、出迎えの挨拶をしなければなりません。幹部は部員を動かし、共に一生懸命動いていました。
ただ、試合の内容については、どうだったでしょうか?これまで1学期にいろいろ学んできたことが出せたでしょうか。顧問としては、お盆前よりパーフォーマンスが下がっていたように思います。
以下はミーティングでの各自の反省点です。
磯前君「レシーブを上手くなりたい」、高梨君「サーブミスをなくしたい」、大竹君「同じサーブをしないようにしたい」、宇津木君「力が入りすぎないようにプレーしたい」、坂上君「相手の回転のかかったボールに対応できるようにしたい」、富樫君「相手の下回転のサービスに対応できるようにしたい」、柴崎さん「サーブミスをしないようにしたい」、清水さん「回転のかかったレシーブをうちたい」、村田さん「サーブミスをしないようにしたい」、横山さん「サーブミスをなくしたい」、榎本さん「サーブミスをしないようにしたい」、平児玉君「点数をとられてもあせらないようにしたい」、櫻井君「ドライブを力任せにうたないようにしたい」、川田君「相手のうちにくいところへサーブをうちたい」、長江君「相手が強くてもあせらないようにしたい」、片岡さん「ミスをなくしたい」、壇さん「フォアを上手にうちたい」、宮本君「ドライブミスをなくしたい」、柳澤君「相手のサーブに上手く対応したい」でした。
椚田中とは23日(木)にも試合をします。今回の反省を生かしてほしいと思います(なお、希望により、写真は試合ではなく、練習のときのものです)。