美術部校外活動「村上 隆 五百羅漢図展」7
- 公開日
- 2016/01/19
- 更新日
- 2016/01/19
美術部2015
つづき
昼食場所を探す途中、村上 隆さんのキャラクターに遭遇。
恥ずかしいけど、かわいいので触らせてもらいました。
今回は、現地での昼食。
六本木ヒルズ内のお店を物色しながら、部員オススメの中華屋さんに入りました。
お店の前の池には、オトニエルの金のハートの彫刻があります。
六本木ヒルズはアートの街です。
★★★参加部員の感想★★★
■1年 部員N
僕の感想は、とにかく迫力があって現代風な柄のカラフルな感じが
とてもユニークでかわいかったです。
父が、家族で行きたいねと言っていたのですが、
姉の受験も近いので行けませんでした。
そんな中、美術部で観に行こうということになったので、
観にいけてとても嬉しかったです。
ポスターやチラシなどでは、「五百羅漢図」がとても印象的だったので
妖怪などの絵だけなのかと思いましたが、
どくろの絵や、とにかく目立つ像などがあったりして、
すごいなと思いました。
僕は、村上隆さんの作品が気に入ったので、
今度は家族にも見せてあげたいなと思いました。
■2年 部員H
目的地の駅に着き、しばらく歩いていると美術館についた。
その前に「村上 隆」展に行くことを確認したが、
着くころにはすでに名前を忘れてしまった。
まず、基本的な話だが「五百羅漢」とは、
「五百人の神様」を呼ぶ事を知り勉強になった。
特徴的な絵で、母から聞くとテレビから頼まれた仕事も引き受け
相当有名な人だそうだ。
とても素晴らしい作品で、色合いも独特。
そこもかなり良かった。
今回の美術館でも、たくさんの事を知ることができ、本当に良かった。
展示されていたタワーが53階であることも
正直驚いた。今までの人生で初経験だ。