配色
文字
学校日記メニュー
姫木平移動教室、閉校式
行事
あっという間の1泊2日の旅でしたが、5年生の皆さん、本当によく頑張りましたね。 ...
調理、昼食
食材を調達した後は、班長さんの指示のもと、それぞれの係に分かれて調理をしました。...
バター作り
容器の中に「ノンホモ牛乳」を入れ、牛乳の脂肪球をくっつけるように10分間振ってバ...
鷹山ファミリー牧場体験
ソーセージ作りを体験しました。 作り方は、ボウルの中に牛肉を入れ、塩、胡椒、片...
閉校式
校長先生から、充実した移動教室の裏には沢山の支えてくれる人がいること、「感謝」の...
朝食
メニューは、バターロールパン、スクランブルエッグ、ウインナー、コロッケ、コーンス...
二日目 朝の会
朝6時に起床した子供たちは、眠い目をこすりながら、布団や部屋の片付け、バスへの荷...
キャンプファイヤー
校長先生扮する火の神様により、「希望」、「全力」、「協力」、「友情」の火がともさ...
夕食
お風呂に入った後は、夕食の時間です。 ハイキングを頑張ったみんなのお腹は、ペコペ...
姫木平自然の家、到着
みんなが今日一泊する、宿舎に到着しました。 開校式では、宿舎の方への挨拶を立派に...
車山山頂
ネイチャーガイドの後は、八島ヶ原東、物見石、蝶々深車山、車山の順でハイキングしま...
ネイチャーガイド
八島湿原について、2班ずつガイドさんが付き、説明をして下さいました。 湿原の成り...
八島湿原
八島湿原に到着しました。 少し肌寒いですが、みんな良い笑顔で集合写真を撮ることが...
バス移動
バスの中では、キャンプファイアーで使う曲を流してみんなで歌いました。 バスレ...
姫木平移動教室
9月27日の朝、元気いっぱいの5年生が校庭に集合し、姫木平の出発式が行われました...
9月24日(木)
本日の給食
9月24日(木)の給食 ◆ごはん ◆いわしのさんが焼き ◆さつま汁 ◆鶏肉の黒...
9月18日(金)
9月18日(金)の給食 ◆ごはん ◆いりどり ◆かつおのあずま煮 ◆かきたま汁...
くすの木探検説明集会
HP担当者より
9月24日の全校集会では、6年生の大班長さんによる「くすのき探検説明会」の発表...
児童会集会
代表委員会による児童会集会が9月17日に行われました。 活動目標の「思いやりの...
単縄チャレンジ
9月16日から、単縄チャレンジが始まりました。 子供たちは、中休みに縄跳びを一生...
学校便り
学年便り
子育て支援
教育課程
学校運営協議会
小中一貫教育
保健室
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2015年9月
RSS