配色
文字
学校日記メニュー
2学期 終業式 4
副校長の日記
12月22日(土) 2学期最後の1日は、大掃除をしたり冬休みの課題や過ごし方につ...
2学期 終業式 2
12月22日(土) 終業式後、全校児童に、「学校生活や家庭生活の中で、辛かったり...
2学期 終業式 3
12月22日(土) 生活指導の先生からは、冬休みの過ごし方についてのお話がありま...
2学期 終業式
12月22日(土) 今日で2学期が終了します。2学期の終業式が体育館で行われまし...
授業の様子から
12月21日(金) 2学期も残すところあと1日となりました。各クラスでは、学習の...
あすチャレ!スクール(番外編)
12月20日(木) 車椅子バスケットボール体験では、先生チーム対根木さんの試合も...
あすチャレ!スクール(6年)4
12月20日(木) 最後のまとめとして、根木先生の小学校時代のお話を聞かせていた...
あすチャレ!スクール(6年)3
12月20日(木) 児童代表による車いすバスケットボール体験もありました。根木先...
あすチャレ!スクール(6年)2
12月20日(木) 関西弁のトークも楽しく、爆笑が起こります。ドリブルの技術やシ...
あすチャレ!スクール(6年)1
12月20日(木) 「あすチャレ!スクール」の出前授業がありました。講師はシドニ...
車いす体験(3年)2
12月19日(水) コース上には、マットで作った段差や自動販売機の模型が置いてあ...
車いす体験(3年) 1
12月19日(水) 3年生が障害理解学習の一環として車いす体験をしました。八王子...
給食美化委員会の発表
HP担当者より
20日の集会で、給食美化委員会の発表がありました。 委員のみなさんが、楽しいクイ...
第8回学校運営協議会
12月18日(火) 第8回学校運営協議会が開催されました。今回の学運協では、災害...
音楽委員会の活動
12月18日(火) 12月16日のベートーベンの誕生日にちなみ、お昼の放送の時に...
かけ算九九検定
12月17日(月) 2年生は算数の時間にかけ算の学習をしています。かけ算九九を覚...
地域学習発表会(2年 生活科)3
12月14日(金) 子供たちは地域の施設や地域の方たちとのかかわりの中で、自分た...
地域学習発表会(2年 生活科)2
12月14日(金) 「いつもきれいにしてくれるMM会」の発表では、2年生が北野台...
地域学習発表会(2年 生活科) 1
12月14日(金) 2年生が2学期に生活科で取り組んだ地域学習をまとめ、今日は発...
12月12日の給食
本日の給食
スパゲッティーミートソース、スイートポテト、白菜のスープ、牛乳
学校便り
学年便り
子育て支援
教育課程
学校運営協議会
小中一貫教育
保健室
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年12月
RSS