5月21日の給食
- 公開日
- 2019/05/21
- 更新日
- 2019/05/21
本日の給食
5月21日(火)の給食
◆かてめし
◆桑都揚げ
◆絹のお吸い物
◆旬の野菜のおひたし
◆牛乳
今日は八王子の歴史文化を学ぼう!食べよう!伝えよう!ということで、「桑都御膳」を作りました。
かてめしは、八王子に昔から伝わる混ぜごはんです。昔はお米はとても大切な食べ物で、たくさん食べられませんでした。そこで野菜などをごはんと混ぜて量を増やしたのが始まりです。
桑都揚げは、笹かまぼこを桑の葉粉を混ぜた衣をつけて、油で揚げました。八王子は「桑の都」と呼ばれ、絹織物産業・養蚕行がとても盛んだったことにちなんでいます。
絹のお吸い物は、白玉粉で作った団子を「繭」、そうめんを「絹糸」にみたてたお吸い物を作りました。
歴史や文化を大切に、おいしく食べて伝えていきましょう!