9月6日(火)
- 公開日
- 2016/09/06
- 更新日
- 2016/09/06
本日の給食
9月6日(火)の給食
◆カレーピラフ
◆ポテトカルボナーラ
◆レタスとたまごのスープ
◆冷凍みかん
◆牛乳
開けたてのカレー粉を使うと、いつもよりスパイシーな感じがしますよね。今日のカレーピラフはいつもより少し辛いかな?と思って、1年生の様子を見に行くと、「辛くないよ!大丈夫、おいしいよ^^」とうれしい返答がたくさん返ってきました。心配だったのでホッとしました。
いつも出来立てを味見しているので、喫食時と味の感じ方が異なるときがあります。スパイスの場合は、出来立てより喫食時のほうが味が落ち着いているので、食べやすくなります。スープの場合は、冷めると塩味がうすく感じるので、作り立てが薄い味だと、味がぼけてしまいます。日々おいしい給食を提供するために、調理員さんと相談しながら研究中です!
写真1枚目:冷凍みかんは、提供ギリギリの時間に消毒済のシンクで3回洗いします。早く洗いすぎると溶けてしまうので、大忙しです。少しでも冷たいみかんをみんなが食べられるといいなぁと思って、調理員さんが頑張ってくれています。
写真2枚目:カレーピラフの具とごはんを混ぜているところです。量が多いので、均一に混ぜるのが大変です!