学校日記

6月14日(火)

公開日
2016/06/14
更新日
2016/06/14

本日の給食

6月14日(火)の給食

◆うめちりごはん
◆あかうおのみそ焼き
いりどり
◆かきたま汁
◆牛乳

 うめちりごはんは、種をとって刻んだ梅干しとオーブンで乾煎りしたちりめんじゃこ、ごまをごはんと混ぜ合わせました。梅干しのクエン酸は疲れをとってくれます。子どもたちと話をすると、放課後や土日は習い事などで忙しい!なんて話をよく聞きます。充実感もあり、疲れもあり、そんな様子ですね。クエン酸で疲れをふきとばしましょう!

 だしの味が効いたかきたま汁は、どのクラスもほとんど空っぽで返ってきました。味覚が形成される学童期にだしの味がしっかりわかる子になってほしいと思います。

 給食時間に1年1組で「おはしの持ち方・マナー」の話をしました。その後、一人ひとり持ち方を確認しました。練習すれば上手になりそうな子がたくさんいました。おはしは毎日使うものなので、毎日練習の機会があります。がんばりましょう!