道徳公開授業
- 公開日
- 2015/07/24
- 更新日
- 2015/07/24
HP担当者より
7月18日の1〜3校時目に、道徳の公開授業が行われ、沢山の保護者・地域の方々がお越し下さいました。
1・5年生は『思いやり・親切』について、4年生は『自然愛護』について、2・3・6年生は『友情・信頼・助け合い』について学びました。
4校時目に行われた講演会では、明星大学准教授の大原龍一先生に『家庭における道徳』について講演して頂きました。子供にとって最初の道徳の教師は父であり、母であり、その次に関わってくるのが、保育者であり、教師である、というお言葉が印象的でした。
また、絵本『かぜのでんわ』を音楽にのせて読み聞かせして下さり、涙される保護者の方も多く、大変有意義な時間を過ごさせて頂きました。
詳しい画像は、ギャラリーの『道徳公開授業』をご覧下さい。