0531915

*更新情報*

学校日記以外のページの更新情報をお知らせします。

学校運営協議会の議事録をご覧になれます。

台風の対応

学校所在地

〒192-0362
東京都八王子市松木57-3
TEL:042-678-2577
FAX:042-678-1482

松木小学校携帯サイトQRコード

学校日記は、携帯サイトでご覧になれます。

配布文書はありません。

7月24日(水)に予定されていた、ぬくぬく「駄菓子やさん」は、中止となりました。詳しくは、学校から配信しましたメールをご覧ください。 メールやホームページにて、たびたび情報発信をしております。メールが届いていない場合、再設定をお願いします。メールの登録お便り(発行:まつぎ会)にて、再登録してください。不具合などが発生した場合、39mail.com に対処方法やアプリでの登録方法などが出ていますので、ご確認ください。なお、受信設定など(迷惑メール設定の解除など)のテクニカルな問題については、各通信会社などにご相談ください。

学校からのお知らせ

学校日記の最新記事

薬物乱用防止教室(6年生)

記事画像1
 6年生対象に、学校薬剤師の先生による「薬物乱用防止」についての授業がありました。子供たちは、「喫煙」「飲酒」「薬物」のことについて、真剣に話を聞いていました。
 知識として理解はできても、最後は健康のことを考えて、自分でしっかりと誘いを断れるかどうかが大切だと教えていただきました。
 授業のあとは、「なぜたばこは売っているの?」「飲み薬と塗り薬では、効き方や副作用が違うの?」「たばこは、そばに置いてあっても危険なの?」等、よい質問がたくさん出ました。
 これからも、自分で深く考え、自分の思いを自分の言葉で伝えられるようにしていきましょう。
 
 

令和6年度第1回地域美化活動

記事画像1 記事画像2 記事画像3
6日の土曜日、青少対地域美化活動が、松木小・長池小・松木中の3校合同で行われました。
暑さを心配する中、松木小ではコースを短縮しての実施でしたが、総勢164名のボランティアのみなさんと元気に活動を行うことができました。
暑い中、参加してくれた子どもたちは大人が気が付かない小さなゴミを拾ってくれたりと積極的に参加してくれました。
委員の方々、参加してくださった皆さん、ありがとうございました。そして、暑い中本当にお疲れ様でした。
次回は来年3月に実施を予定しております。

6/29 6年生、無事に帰校しました

記事画像1 記事画像2
6年生は、予定より少しだけ早く日光から戻りました。楽しい思い出がたくさんできていたら嬉しいです。疲れましたね。明日と明後日、ゆっくり休んで、火曜日に元気に登校してください。保護者の皆様、いろいろとありがとうございました。

あきるのインター

記事画像1 記事画像2
14時24分、あきるのインターを降りました。順調であれば、15時過ぎに学校に到着する予定です。

6/29 2回目の休憩

記事画像1 記事画像2
圏央道の狭山で2回目のトイレ休憩を取りました。バスは14時7分にパーキングエリアを出ました。あきるのインターで降りる時に、またご連絡します。

子ども見守りシート

今日の献立

校長からの「松木小保護者の皆さんへの10のお願い」

・テレビを見る時間、ゲームをする時間を決め、その時間を守る。

・家庭で手伝いをさせる。できれば決まったことを継続して取り組む。

・「おはよう」「いただきます」「行ってきます」「ただいま」「おやすみ」などのあいさつをする。

・何かしてもらったら「ありがとう」、迷惑をかけたら「ごめんなさい」を必ず言えるようにする。

・親に対する子どもの言葉遣い、親の言葉遣いを見直す。

・朝食は必ず食べる。

・学校からお願いした保護者の提出物は期限を守る。

・忘れ物をしないよう、一緒に確認する。

・携帯電話やスマートフォン、お金の使い方を把握する。

・家庭学習をする習慣を身に付ける。

   

松木小学校のホームページへようこそ。

アクセス統計(プレビュー数) 総数:1275175、今年度:21803、前年度:44017、今月:2358、先月:3706、本日:78、昨日:174

こんな子っていいな まつぎの子

  1. 自分から「おはよう」って言ってみよう。
  2. ほっぺを上げて、にっこりあいさつしよう。
  3. 何かしてもらったとき、「うれしいな」と思ったとき、声に出して「ありがとう」を伝えよう。
  4. けんかをしたらその日のうちに「ごめんね」「いいよ」と言い合おう。
  5. とりあえずやってみよう。
  6. 「なるほどね。そうだね。その考えいいね。」と、まず相手の考えを認めよう。
  7. さみしそうな子に「どうしたの?」「だいじょうぶ?」と声をかけよう。
  8. 相手の気持ちになって考えよう。
  9. 約束を守ろう。
  10. いじめを許さない強い心をもとう。

平成26年度に、「松木小が目指す子供像」を学校・保護者・地域の方で共有化し、「みんなの子供をみんなで育てる」ための1つの指針を作ることを目的に、本校学校運営協議会主催「松木熟議」(熟議:1つの課題に対し熟慮し討議すること)を開催しました。上記10項目は、この松木熟議で学校・保護者・地域の方で話し合った結果をまとめたものです。当日は、保護者・地域の方と子供たちからのアンケートをもとにしながら、「子供たちに大切にしてほしいこと」を具体的な子供の姿をイメージできるよう、学校・保護者・地域の方で意見を出し合いました。最初は全部で25項目ありましたが、その後、学校運営協議会において、傍聴者やまつぎ会本部の皆さんの意見をうかがいながら、丁寧に一つ一つの言葉を検討していき、最終的には上記の10項目にまとめました。どれも学校・保護者・地域の方、そして子供たち自身の願いが反映された言葉です。これから、この10項目を学校・保護者、そして松木小の子供に関わっていただいている地域の方々と共有し、ゆっくり時間をかけながら、それぞれの言葉がこの地域に根差していくことを願っています。