健康観察カードについて


毎日登校前にご家庭での健康観察(保護者印)をお願いしております。保護者の皆様のご協力、感謝申し上げます。
学校では、今後も教育活動を実施していくにあたり、お子様一人ひとりの自己管理(健康チェックや手洗いといった感染対策、体調不良時にお休みいただくことなど)が重要です。そのためには学校だけでなく、ご家庭でのご指導が必要不可欠となります。
朝の忙しい時に大変ではありますが、お子様の体温と体調を必ずご確認いただくようお願いいたします。
カードや検温を忘れた場合、体育館棟昇降口にて健康チェックを行っています。
登校届
インフルエンザ等による出席停止が解けましたら↓登校届↓を印刷してご記入の上、本人に持たせてください。
登校後に学校から登校届をお渡しすることもできます。保護者が記入し、数日以内にご提出をお願いします。
インフルエンザによる出席停止の期間については、以下の表をご覧ください。
・(日本語)インフルエンザ出席停止確認表
・(英語)Attendance Checklist for Elementary/Junior High Students Infected with Influenza Viruses
・(中国語)流感患者禁止上学[石角][i人]表(小学・初中)
・(日本語)インフルエンザ出席停止確認表
・(英語)Attendance Checklist for Elementary/Junior High Students Infected with Influenza Viruses
・(中国語)流感患者禁止上学[石角][i人]表(小学・初中)
災害共済給付制度について(独立行政法人日本スポーツ振興センター)
学校管理下(部活動含む)での負傷などで医療機関を受診した場合、日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度を使用することができます。(※3割負担で窓口会計の合計が1500円以上の災害が制度の対象となります。)
書類は都度お渡ししておりますが、受け取っていない場合はお子様を通して保健室へ取りに来てください。
学校生活管理指導票について
心臓・腎臓疾患や、アレルギー疾患のあるお子様で、学校生活上配慮が必要な場合は「学校生活管理指導表」の提出が必要となります。用紙が必要な方はご連絡ください。
なお、配慮不要であっても学校検診の結果により提出をお願いすることがあります。ご了承ください。