2月10日の給食
- 公開日
- 2012/02/10
- 更新日
- 2012/02/10
給食室
かてめし 焼き魚(ほっけ) きのこ汁 わかめのさっと煮 牛乳
「かてめし」は八王子の郷土料理です。
かてめしのルーツは、昔は貴重だった米の節約のため、野菜やいもをくわえて量をふやした料理です。
生活が豊かになると、いろいろな食材を加えて混ぜ、人寄せやお祝いの時に食べる「ごちそう」になりました。
人寄せでは、いろいろな人たちが寄り合って話をする場所でした。
かてめしの 「かて」 という言葉は 混ざるという意味で高尾のあたりでつかわれていた言葉です。