学校日記

12月19日の給食

公開日
2013/12/19
更新日
2013/12/19

給食室

ししじゅうし つみれ団子汁 かぼちゃのいとこに みかん 牛乳

冬至。太陽の高さが1年中でもっとも低くなり、昼がもっとも短く夜が長い日とされています。
冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入る習慣があります。
かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存がきくことから、緑黄色野菜の少ない冬にビタミン類を多く含むかぼちゃを食べ、かぜなどにかからないよう抵抗力をつけようとした先人の知恵です。
今日の給食ではかぼちゃをあずきと煮ました。
初めての献立ですが「とてもおいしい」と子供たちはよく食べていました。