学校日記

9月25日の給食

公開日
2013/09/27
更新日
2013/09/27

給食室

栗ごはん 赤魚のみそやき けんちん汁 小松菜とえのきのり 牛乳

くりは縄文時代に主食として食べられていました。
くりは 脂質が少なく、エネルギーのほとんどがでんぷんです。
脳の神経の働きを正常に保つビタミンB1、おなかのそうじをしてくれる 食物せんいがほうふです。
くりごはんにして食べることが多いと思いますが、とりにくと炒めたり、豚肉と煮てもおいしく食べられます。
今が旬のくりです。