八王子市立清水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日1年歩行訓練8
1年生
最後は今日の学習の振り返りです。 警察の方からクイズが出題されました。 みんなよ...
4月30日1年歩行訓練7
手をしっかり挙げることで車の 運転手にも見えやすくなります。 大切なんですね。
4月30日1年歩行訓練6
見通しが悪い場所ではちょっとだけ 前に出て、右左を見てから手を挙げて 渡ります。
4月30日1年歩行訓練5
本当なら外の本物の横断歩道での練習でしたが 雨のため体育館です。2人ずつ丁寧に教...
4月30日1年歩行訓練4
実際に信号機のある横断歩道を 渡る練習です。みんなよく話を聞いて 上手に渡ってい...
4月30日1年歩行訓練3
その場で横断歩道の渡り方の練習です。 右見て、左見て、もう一回右見て、 手を挙げ...
4月30日1年歩行訓練2
まずは警察の方から道路の安全な 歩き方を教わりました。
4月30日1年歩行訓練1
今日は歩行訓練です。あいにくの雨で 体育館で行いました。八王子警察、駐在所 交通...
4月25日たてわり班集会6
最新情報
次は校庭や体育館で遊ぶことも 増えてきます。ゲーム集会で 一緒にクイズに答えたり...
4月25日たてわり班集会5
自己紹介もおこなって、たてわり班で いろいろな遊びを行っていきます。
4月25日たてわり班集会4
どの班も「なんでもバスケット」を して、楽しんでいました。
4月25日たてわり班集会3
ちょっと緊張気味の子が多いかな。
4月25日たてわり班集会2
今日が初めてなので、各教室で自己紹介も かねて行いました。
4月25日たてわり班集会1
2年生
今日は第1回目のたてわり班集会です。 各班の班長さんたちが1年生を迎えに きてく...
4月24日2の3授業風景
生活科の学校探検の準備をしていました。 2年生は1年生に学校の案内をしてくれます...
4月24日2の1授業風景2
輪っかにしてつなげたり、織り込んだり、 模様のようにしてみたり、自由な発想で 作...
4月24日2の1授業風景1
図工の授業です。細長い画用紙を 自由に使って作品を作っていました。
4月23日6の1授業風景2
6年生
縫い終わる子もだんだんでてきて、 友達にも教えてくれていました。 みんなだんだん...
4月23日6の1授業風景1
家庭科の授業です。波縫いの練習を していました。苦戦している子もいましたが、 み...
4月23日2の2授業風景2
2年生になると音符の名前も学びます。 今までのペットボトルと音符を合わせて 名前...
学校からのお知らせ
学校だより
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年4月
RSS