八王子市立清水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月31日(金)の給食
給食
☆献立☆ にんじんごはん 卵焼き はっちくんのみそ汁 果物 牛乳 1月24日...
1月31日2の1授業風景6
2年生
今日作った漢字クイズは次の時間に みんなで行うようです。楽しみですね。
1月31日2の1授業風景5
見つけた漢字をパソコンの「オクリンク」を 使って、クイズを作っていきました。
1月31日2の1授業風景3
教科書やドリルも参考にしながら、 自分たちでも漢字を見つけていきます。
1月31日2の1授業風景2
左右、上下、内外で分けられる 漢字があることを学習しました。
1月31日2の1授業風景1
漢字の授業です。組み合わせてできる 漢字について学習しました。
1月30日4の3授業風景5
4年生
班で協力してイメージごとに絵を 分けてみました。人によって感じ方も いろいろなん...
1月30日4の3授業風景4
何人かは紹介してくれました。 なるほど、自分はこう思うよと いろいろな意見が出て...
1月30日4の3授業風景3
いろいろなイメージが思い浮かんできます。 人によって感じ方も違うようです。
1月30日4の3授業風景2
これは「うれしい」感じかな。 「優しい」かもしれないな。 「しずか」な感じもする...
1月30日4の3授業風景1
図工の鑑賞の授業です。自分たちで 小さいなカードに描いたたくさんの 絵を並べて、...
1月30日保健集会3
最新情報
まだまだ、風邪は流行っています。 私もですが、ゴホゴホとせきをしている 子も多い...
1月30日保健集会2
クイズを楽しみながら、体にいい お風呂の入り方や果物の種類など 「なるほど」「へ...
1月30日保健集会1
保健集会がありました。保健委員の皆さんが 保健に関するクイズを作ってくれました。
1月30日(木)の給食
☆献立☆ かてめし 桑都揚げ 野菜のぴりり漬け ろくろ車のすまし汁 牛乳 1月...
1月29日1の1授業風景6
1年生
いっぱい話し合えました。みんなの 意見をまとめていくと、いいアイデアが 生まれて...
1月29日1の1授業風景5
おいしい給食を写真で紹介しようよ。 学校に来たら僕たちのランドセルを 背負っても...
1月29日1の1授業風景3
「ともだちがつくれるかな」と 思っている子には、いっしょに 遊んであげようよ。
1月29日1の1授業風景2
話し合うテーマを絞って、班ごとに 話し合いました。はじめのうちは なかなか話が進...
1月29日1の1授業風景1
生活科の授業です。来月には保育園の 年長さんが清水小に来て、交流会を 開きます。...
学校からのお知らせ
学校だより
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2024年1月
RSS