5年 お米を育てよう「脱穀」1
- 公開日
- 2017/11/22
- 更新日
- 2017/11/22
5年生
5時間目に学年合同で総合 お米を育てようの「脱穀」を行いました。
米作り実行委員が、脱穀の方法をいくつか紹介し、今回は全員で「紙パック」を活用した方法で脱穀しました。
1組のバケツ・2組のバケツ・田んぼの稲と分担をし、それぞれの袋にまとめました。
また、脱穀した「藁」が、縄や草履、正月飾りに使われることなども学びました。
米の一粒一粒を大切にする姿がたくさん見られ、これからどのように食べられるお米に変化していくのか子どもたちとの学習が楽しみです。