4年 給食室のごみ調べ
- 公開日
- 2016/06/13
- 更新日
- 2016/06/13
4年生
4年生は社会科で「ごみのしまつと再利用」の学習をしています。今回は給食室の方々のご協力をいただいて、給食室から出るごみについて学習しました。
どのように分別されているのか、どのくらいのごみの量が出るのかなど教えてもらいました。
清水小には生ごみをたい肥にする機械があります。生ごみがたい肥になったものを見せてもらい、生ごみを投入して機械を動かす実演をしてもらえました。
給食で最後に1人1口食べると清水小では約6.3kgも残菜を減らせことがわかり、次の日の給食から「1人1口」を意識して食べていました。