学校日記

§給食§10月7日

公開日
2014/10/07
更新日
2014/10/07

給食

今日の給食は、たきおこわ 牛乳 あつあげでんがく きっかいりおひたし きりたんぽじるです。
昨日は台風の影響で休校になったため、献立を変更しました。ご了承ください。

昨日は十三夜でした。台風が過ぎた後、夜には月も出ていましたね。十三夜は別名「豆名月」「栗名月」と言われます。そのため、豆を炊き込んだ、たきおこわを作りました。
豆は苦手な人も多くいますが、たくさん食べてもらいたいです。

写真は、きりたんぽです。ヤリを持ち運ぶ際に危険だからとかぶせている綿を「たんぽ」といいます。木の棒に米をつけて焼く様子がたんぽのようだからと名前が付けられたそうです。そして、たんぽを切るから「きりたんぽ」というそうですよ。


☆栄養士 小澤☆