学校日記

公共の場所でのマナーについて

公開日
2013/07/03
更新日
2013/07/03

学校行事など

 小学生期は、まだ自己中心性が強く、自分勝手な行動をとる場合があります。
 特に、公共の場所での行動は、折に触れて、約束やきまりをしっかりと守る態度を育てることが大切です。
 
 昨日、地域の公共施設の方が来校し「飲食が禁止されている場にもかかわらず、ゴミの散らかしっぱなし、館内を走り回るなどの迷惑行為がある。」との話しがありました。

 子どもたちが、公共物や公共の場所での行動を意識し、みんなで使う物など具体的な物や場所を大切にする心から、公徳心が育まれるよう指導を充実させたいと考えています。
 自分の利益だけでなく公共の場所を大切に考える、豊かな心を育むことができるよう、ご家庭でも話題にしてください。