学校日記

劇の準備&ちょボラ活動

公開日
2012/10/29
更新日
2013/02/07

学校行事など

 朝会で、各学年で準備が進められている、学習発表会での劇の練習について話をしました。劇を通じて表現活動をすることは、とても貴重な体験です。学年の仲間が気持ちを一つにして、練習に取り組むことが大切です。

 まず「静と動」について、動かないことが大切な演技の一つになります。そのためには、朝会や授業中の話の聴き方、姿勢を注意する必要があります。
 もう一つは「心を一つに」することです。そのためには、学校生活の中で、意地悪をすること、傷つく言葉を掛けるなど、自分から反省してやめようと呼びかけました。
 子どもたちの内面の成長が、劇に反映されることを期待しています。
 
 また、環境整備委員会から「ちょボラ活動」のゴミの捨て方の説明がありました。20回のちょボラカードを終了した子どもは、現在12名となりました。
 校長室に、素敵な笑顔で「ちょボラカード」を持参し、内容を教えてくれます。