学校日記

7月12日(火) 献立

公開日
2016/07/20
更新日
2016/07/20

給食室より

きなこあげパン
ウインナーポトフ
えだまめ
くだもの(冷凍みかん)
ぎゅうにゅう

今日の給食は「えだまめ」をいただきました。
今回の「えだまめ」は残念ながら八王子産のものが手に入らず、
お隣の立川市でとれたものを使いました。
「えだまめ」は、未成熟な「大豆」のことです。
なので、そのまま成熟するまで育てれば「大豆」として収穫できます。
しかし、現在は「えだまめ」として、おいしく食べられる品種が
苗やタネで多く出回っています。
「えだまめ」は収穫した直後から味と風味が落ちていく野菜です。
なので、収穫したてのものを選ぶとおいしく食べられます。
たんぱく質やビタミンが豊富な夏野菜ですが、消化しにくいので
良く噛んで食べましょう。
1度に大量に食べると消化不良を起こす可能性があるので注意しましょう。