学校日記

ゴールデンウィーク終わる

公開日
2012/05/07
更新日
2012/05/07

今日の出来事

ゴールデンウィーク(GW)が終わり、また、学校に子供たちの歓声が戻ってきます。
 天候に恵まれたとはあまり言えなかった今年のGW。恩一小の皆さんはどのように過ごしたのでしょうか。

 家でゆっくりした人、どこかにお出かけした人等様々だったと思います。
 楽しいときはあっと言う間。
 学校では、運動会に向けて、本格的に練習や準備がスタートです。
 気持ちを切り替えて、充実した1学期を過ごしましょう。

 今週末12日(土)には、学校公開・授業参観・PTA総会・PTA歓送迎会があります。
 GWの余韻を残しつつ、家族みんなでご参加ください。


 平田副校長のGW。個人的で恐縮ですが、毎年サッカーなGWです。
 GW最終日の6日、「ぎふ清流大会」サッカー競技の関東代表を決める大会に、審判としてボランティアで参加してきました。(写真上・中)
 今年の国体は「ぎふ清流国体」として、岐阜県で開催されます。
 「ぎふ清流大会」は「ぎふ清流国体」の後に行われる障害者スポーツ大会です。
 「オリンピック」の後に「パラリンピック」が行われるような感じです。
 関東から1チームしか参加できない厳しい代表権争いです。
 決勝は、東京都と千葉県。東京が見事優勝! その試合の副審をさせてもらえました。

 さらに、息子が所属する実践学園サッカー部が4月29日に関東大会出場を決めました。
 東京第一代表を決める帝京高校との決勝戦を応援に行きました。延長戦まで粘りましたが惜しくも2位となりました。(写真下 表彰式)
 
 全日本少年サッカー大会の予選があったり、U14の国際ユースサッカー大会(ブラジルサントスが優勝!)が駒沢競技場で行われたりと、サッカー三昧のGWでした。