学校日記

2月10日

公開日
2011/02/10
更新日
2011/02/10

給食室から

   こぎつねうどん・一口五平餅・こんにゃくの味噌おでん・みかん・牛乳

 五平餅は長野の山間部に伝わる郷土料理で、潰したご飯を成型しクルミ・ごまなどの入った甘味噌ダレをかけて焼きます。五平餅と言う響きと味は故郷の「おふくろの味」を連想させますね。今日の給食は全体をその「おふくろの味」でまとめてみました。

 こぎつねうどんは、その名の通り油揚げを甘めに煮てダシのきいた五目うどんと合わせました。うずら卵も入っています。
 こんにゃくは三角切りでこちらも甘味噌です。お子さんの口にあわせて一口サイズです。