交通安全研修
- 公開日
- 2010/08/10
- 更新日
- 2010/08/10
今日の出来事
8月9日(月)午後、平田副校長と事務室の山岸主査が、教育センターで交通安全研修を受講してきました。
これは、悲惨な交通事故を少しでも減らそうと、校長・副校長を含む全教員、給食室や事務室、用務主事も合わせて全教職員が研修を受けることになっています。
会に先立って、坂倉 仁 学校教育部長からお話がありました。
坂倉部長は、入学式に教育委員会代表として、この4月に恩方第一小学校に来てくださった方です。
DVDを視聴して研修会は進みました。
警視庁八王子警察署 筒井警部補から講話がありました。
悲惨な交通事故。起こしてしまっても、時間を巻き戻すことは出来ません。
どこに危険が潜んでいるかを予測する力、危険予測力が大切だと言うお話でした。
交通事故は、起こしても、被害にあっても、どちらの側にも幸福をもたらしてはくれません。
決して起こさないよう、巻き込まれないよう、危険予測力を高めていきたいと思いました。
9月になり学校に児童が戻ってきましたら、各担任や各職員から、今回学んだことを、児童への指導にも生かしていきます。