平成26年5月1日 献立
- 公開日
- 2014/05/02
- 更新日
- 2014/05/02
給食室から
中華ちまき 若竹うどん こんにゃくの土佐煮 牛乳
端午の節句にちなんで、「ちまき」を作りました。
端午の節句は、男の子の成長を願って祝う行事です。
「よろいかぶと」や「こいのぼり」をかざったり、柏もちを食べたり、
お風呂に菖蒲を入れる菖蒲湯に入る習わしもあります。
端午の節句に食べる「ちまき」と「柏餅」。
「ちまき」は中国生まれの食べ物です。「柏餅」は日本生まれの食べ物です。