学校日記

音楽集会4

公開日
2013/02/03
更新日
2013/02/03

今日の出来事

体が暖まってきて、だんだん声が出てくるようになりました。
鈴木主任教諭の的確なワンポイントレッスンで、上手に歌えるようになっているのが児童たちも分かるので、歌うのが楽しくなってきます。

また、他の学年の影響も大きいです。

高学年は一般的に、だんだん音量が出にくくなります。声変わりもありますが恥ずかしいと言う気持ちも大きいです。
でも、きれいな歌声で歌えます。

低学年は、とにかく元気に歌います。多少音程がずれてても楽しく大きな声で歌います。

なので、高学年は低学年の元気さに刺激され、低学年は高学年のきれいな歌声に刺激され「お互い高まる」と言うわけです。