オーストラリアからのお客様4
- 公開日
- 2013/02/03
- 更新日
- 2013/02/03
今日の出来事
3年1組の七輪(昔の道具)体験を見学に。(写真上)
「バーベキューの道具」といった捉え方でした。
本当は3年生と一緒に、お餅を焼いて食べてもらおうと思っていたのですが、お持ちが3年生に大好評で、安全ボランティアさんの分も残ったお餅もすべて1組さんが食べてしまったそうで、試食できませんでした。残念!
でも、好奇心旺盛な3年生(特に女子)は、すぐに見つけて集まってきました。
3年生のこのバイタリティ−は本当に素晴らしい! 将来が楽しみです。
3年生が集まってきて、授業の邪魔になりそうだったので慌てて校舎内に戻りました。
体育館・図工室・保健室・給食室など、1階から全ての教室を見て(のぞいて)回りました。
5年2組からお誘いがあり教室の中へ。(写真中・下)
初めはちょっと、緊張気味でしたが、いろいろ質問が出ました。
日本のアニメやVOCALOID(初音ミクが有名)のことも質問に出ましたが、海外でも有名なようでした。
お帰りの際には、お見送りすることができなかったのですが、日本の小学生についてどのような感想をもたれたか伺ってみたかったです。
でも、恩一小の子供たち(特に交流がもてた児童たち)には、生の英語を聴くことができよい経験になりました。