薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2020/11/16
- 更新日
- 2020/11/16
令和2年度 今日の出来事
11月11日(水)の5校時、NPO法人薬物乱用防止教育協会から古瀬古瀬智之先生を講師お招きし、2年生・7組生徒を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
ビデオやパワーポイントをもとに薬物乱用が無視できないほど規模が大きこと、覚せい剤は15歳から25歳までの10年間の間に乱用開始する場合がほとんどであることなど、中学生にも分かりやすくお話いただきました。
ロールプレイングを用いて、男子の友達の集団の中で、喫煙・飲酒・夜遊びなどの逸脱行為が深化していくことで、薬物への抵抗感がなくなってしまうことを体験し、友達との関係の中でも、善悪を考え、時には友人の逸脱行為をただすことも必要だということもお話いただきました。