楢原中生へ 10
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
令和2年度 今日の出来事
<出来なかったことを出来るように>
5月も半ばを迎え、暖かな毎日が続いています。
依然として臨時休業は続いていますが、時間割も示され、
生徒の皆さんはしっかりと勉強に励んでいることと思います。
さて、中学校の3年間は自分自身を心身共に大きく成長させることのできる期間です。
勉強、部活動、習い事など、目標をもって一生懸命頑張るとそれが自分の力になります。
数学の計算やサッカーのリフティングなど、
今まで出来なかったことが出来るようになれば嬉しいことですよね。
小さな一つ一つの「出来た」の積み重ねが皆さんの成長ということです。
臨時休業期間も自分自身を成長させる時間だと考えましょう。
今まで出来なかったことが、1つ出来るようになった。
そんな価値のある時間にしてほしいと思います。
写真は昨年12月に実施した、落ち葉拾いボランティアの様子です。
部活動の再開を心待ちにしている人も多いはずです。
部活動が再開できる日のために、今日出来ることを1つずつ頑張りましょう。
生活指導主任より